一粒万倍日は選日のの一つで吉日と言われる日です。
この一粒万倍日にやるべきこと、やってはいけないこと、一粒万倍日にすると良いこと、2022年天赦日と一粒万倍日と寅の日などの吉日が重なる日や向いているおまじないなどをご紹介します。
また、会社設立に縁起の良い日についてはこちらです!
一粒万倍日とは?やってはいけないことは?
一粒が万倍にもなる日、物事を始めるのに最適な日です。大安と並んで縁起が良いとされる吉日で「一粒の籾が稲穂になって万倍にも実る」という意味なのです。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、選日の1つである。単に万倍とも言う。
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。
また同じ意味合いで、借りを作る、失言をする、他人を攻撃する、浪費などもトラブルが倍増するので避けたほうがいいとされている。
一粒万倍日は数が多いことから、他の暦注と重なる場合がある。その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、凶日と重なったら半減するという。
一粒万倍日は宣明暦時代には記載されていたが、地方暦によっては記載されていないものもあった。貞享暦以降は暦注から外されたが、新暦が普及してから民間暦に掲載されるようになった。
そのため、負になることも万倍になります!一粒万倍日には借金や融資、無駄遣いや喧嘩などなどふになることはやってはいけないのです。詳しくは下記にリスト化しました。
一粒万倍日の読み方は「いちりゅうまんばいび」
一粒万倍日の読み方は「いちりゅうまんばいび」です。
一粒万倍日にやってはいけないこと
一粒万倍日日にやってはいけないことを説明します。
一粒万倍日にやってはいけないことリスト
「一粒の籾が稲穂になって万倍にも実る」という意味の吉日である一粒万倍日は、増やしたくないことを行うとそれが万倍になります。
一粒万倍日にやってはいけないお金に関すること(借金、無駄遣い)
- 借金や融資(借金が万倍にもなれば大変です。絶対にやめましょう)
- 無駄遣い、浪費(無駄遣いや浪費も万倍にならないように、これは実になる!と思えるものを書いましょう)
- クレジットカード契約(クレカで何をするかが問題です。ポイントの活用などで節約目的なら問題ありません)
- カードローン払い(カードローンが増えると困りますのでやめた方が無難です)
- 車購入、契約などでローンを組む
一粒万倍日にやってはいけない人や生活に関すること(物の貸し借り、喧嘩など)
- ものを借りること(人から物を借りると返すときに万倍にして返さなくてはならなくなります。賃貸契約なんかも含まれますので注意です)
- 人から借りを作る(心の借りも、親切も万倍になりますから、返すのが大変です)
- 人の悪口を言う
- 他人を攻撃する
- けんか
- 入院
- 別れ
- 引き渡し
- 葬儀
などを行うべきではありません。
特に借金やローンを組む日に一粒万倍日は絶対に避けましょう。いらぬ苦労が万倍になってしまいます。
一粒万倍日にすると良いこと、運気が上がること
一粒万倍日にやるべきこと、やると良い事をご紹介します。
一粒万倍日にすると良いこと、やると良い事、運気が上がることリスト
一粒万倍日にすると良いこと、やると良い事、運気が上がることは
- 仕事始め
- 開店
- 種まき
- お金を出す(何か目的があって、そのために出す出費は運気をあげます)
- 宝くじを買う
- 金運グッズを買う
- 塾や資格取得のための勉強を始める
と言ったことになります。やはり「何かを始めるのに最高な日」である一粒万倍日…。これから増えていくと良いことに使うべきですね!
一粒万倍日は恋の告白をすると良い日
一粒万倍日に実った恋は万倍にもなる…ということで恋の告白や、好きな相手に「好きを匂わす」ようなアクションをしたり、自分から誘ってみたりするのはすごく効果がある日です!
ちょっとしたアクションが万倍にもなって返ってくるでしょう!
2023年に一粒万倍日、天赦日、寅の日、巳の日など吉日が重なる日
2023年に一粒万倍日と重なると良い吉日は下記のようになっています。


2023年の吉日・開運日ランキング!
2023年(令和5年)の開運日ランキングは下記のようになるのではないでしょうか。
2023年運気のいい開運日ランキング
2023年で開運する運気最高の吉日ランキングです!
2023年3月21日(火)は最高の開運日となるでしょう。
順位 | 日にち | 吉日 |
---|---|---|
1位 | 2023年3月21日(火) | 一粒万倍日、寅の日、天赦日 |
2位 | 2023年8月4日(火) | 一粒万倍日、神吉日、母倉日、月徳日、天赦日 |
3位 | 2023年1月6日(金) | 一粒万倍日、鬼宿日、天恩日、天赦日 |
4位 | 2023年10月17日(火) | 神吉日、天赦日 |
5位 | 2023年6月5日(月) | 神吉日、天赦日 |
詳しい吉日に関しては下記のカレンダーも見てね!
- 2023年吉日カレンダー1月2月3月の吉日とランキング
- 2023年吉日カレンダー4月5月6月の吉日とランキング
- 2023年吉日カレンダー7月8月9月の吉日とランキング
- 2023年吉日カレンダー10月11月12月の吉日とランキング

一粒万倍日と大安や寅の日、巳の日が重なる吉日
他にも一粒万倍日と大安や寅の日、巳の日が重なる吉日は下記になります。
2023年1⽉9日(月・祝):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日
2023年3⽉9日(木):先勝 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 寅の日 + 不成就日
2023年3⽉21日(火・祝):先勝 + 一粒万倍日 + 天赦日 + 寅の日 + 春分の日
2023年4⽉2日(日):先勝 + 一粒万倍日 + 寅の日
2023年4⽉12日(水):大安 + 一粒万倍日
2023年5⽉10日(水):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日
2023年5⽉21日(日):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 母倉日
2023年6⽉2日(金):大安 + 一粒万倍日 + 母倉日
2023年6⽉16日(金):先勝 + 一粒万倍日 + 巳の日 + 不成就日
2023年6⽉28日(水):先負 + 一粒万倍日 + 巳の日
2023年7⽉23日(日):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 母倉日 + 不成就日
2023年8⽉4日(金):大安 + 一粒万倍日 + 天赦日 + 母倉日
2023年8⽉10日(木):大安 + 一粒万倍日 + ハートの日 + ハトの日
2023年9⽉18日(月・祝):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 敬老の日
2023年9⽉30日(土):大安 + 一粒万倍日
2023年12⽉8日(金):大安 + 一粒万倍日
2023年12⽉19日(火):大安 + 一粒万倍日 + 大明日 + 天恩日
2023年12⽉31日(日):大安 + 一粒万倍日




またこの日は新しい財布を購入したり、新しい財布を使い始めたり、通帳を開設したりするのにぴったりの日です。



この日を逃しても、吉日が重なる日はたくさんありますので、この記事を読んであなたにピッタリの吉日を探してくださいね。
また天赦日に関しては下記の記事を読んでね!

大安に関してはこちらの記事を読んでくださいね!

一粒万倍日に向いている効果が上がるおまじない
一粒万倍日だからこそやっておきたいおまじないをご紹介します。やっぱりダントツおすすめは塩まじないです。他には待ち受けを変えるのもいいですね!





一粒万倍日と仏滅が重なったらどうしたらいいの?
吉日の一粒万倍日と仏滅や赤口などの凶日が重なった時についてです。
仏滅とは
「仏滅」とは六曜の一つです。
六曜は基本的に「してはいけないこと」を決めた日であり、仏滅は「仏が滅するほどの凶日」で何事もしない方が良い日となっています。
「全ての物が滅する日」という意味から、仏事や別れたい人との別れには良い日でもあるのです。そのため、お葬式や法事には差し障りがありません。代わりに、結婚や慶事には向いていません。
六曜の成り立ちや今日の六曜についてはこちらのページをご覧ください!
一粒万倍日と仏滅が重なった時の対処
一粒万倍日は太陽暦ですが、仏滅は太陰暦です。この二つを同列に考えても仕方がないという説もあります。
しかし、仏滅のような「凶日」はやはり気になるものです。何かを始めるのに向いた一粒万倍日と、別れや終わらせることにむいた仏滅…この二つが重なった時は、一粒万倍日でも物事を始めたり、慶事は避けるべきでしょう。
一粒万倍日と仏滅、塩まじないができるかにについては下記の記事も読んでね!

仏滅についてはこちらです。
一粒万倍日と不成就日が重なったらどうしたらいいの?
同じ選日でありながら不成就日と一粒万倍日は重なることがあります。
何事も成就しない日ある不成就日の力で一粒万倍日の力が半減する…というのが一般的な考え方ですが、吉日と凶日が重なった日は、お祝い事は避けるというのがほとんどです。
一粒万倍日と不成就日については下記の記事も読んでね!

2023年の一粒万倍日
2023年の一粒万倍日をご紹介します。
2023年1月の一粒万倍日 | 5(木)6(金)9(月・祝)18(水)21(土)30(月) |
---|---|
2023年2月の一粒万倍日 | 2(木)5(日)12(日)17(金)24(金) |
2023年3月の一粒万倍日 | 1(水)9(木)16(木)21(火・祝)28(火) |
2023年4月の一粒万倍日 | 2(日)12(水)15(土)24(月)27(木) |
2023年5月の一粒万倍日 | 9(火)10(水)21(日)22(月) |
2023年6月の一粒万倍日 | 2(金)3(土)16(金)17(土)28(水)29(木) |
2023年7月の一粒万倍日 | 11(火)14(金)23(日)26(水) |
2023年8月の一粒万倍日 | 4(金)7(月)10(木)17(木)22(火)29(火) |
2023年9月の一粒万倍日 | 3(日)11(月)18(月・祝)23(土・祝)30(土) |
2023年10月の一粒万倍日 | 5(木)15(日)18(水)27(金)30(月) |
2023年11月の一粒万倍日 | 11(土)12(日)23(木・祝)24(金) |
2023年12月の一粒万倍日 | 5(火)6(水)7(木)8(金)19(火)20(水)31(日) |
⼀粒万倍⽇2023年1⽉カレンダー
2023年1⽉は1⽉6日(金)が「友引 + 一粒万倍日 + 天赦日 + 天恩日」で最高の開運日ですよ〜。1⽉9日も大安と重なりますね。
- 2023年1⽉5日(木):先勝 + 一粒万倍日 + 不成就日
- 2023年1⽉6日(金):友引 + 一粒万倍日 + 天赦日 + 天恩日
- 2023年1⽉9日(月・祝):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日
- 2023年1⽉18日(水):友引 + 一粒万倍日
- 2023年1⽉21日(土):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 不成就日
- 2023年1⽉30日(月):先負 + 一粒万倍日
⼀粒万倍⽇2023年2⽉カレンダー
2023年2⽉は不成就日と重なる一粒万倍日が2回も…。赤口や仏滅とも重なるんですよね…。
- 2023年2⽉2日(木):赤口 + 一粒万倍日 + 不成就日
- 2023年2⽉5日(日):先負 + 一粒万倍日
- 2023年2⽉12日(日):仏滅 + 一粒万倍日
- 2023年2⽉17日(金):先負 + 一粒万倍日 + 不成就日
- 2023年2⽉24日(金):赤口 + 一粒万倍日 + 天恩日
⼀粒万倍⽇2023年3⽉カレンダー
2023年3⽉の一粒万倍日は3⽉9日(木)と3⽉21日(火・祝)がすごい!!開運日です!!
- 2023年3⽉1日(水):大安 + 一粒万倍日 + 不成就日
- 2023年3⽉9日(木):先勝 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 寅の日 + 不成就日
- 2023年3⽉16日(木):友引 + 一粒万倍日
- 2023年3⽉21日(火・祝):先勝 + 一粒万倍日 + 天赦日 + 寅の日 + 春分の日
- 2023年3⽉28日(火):友引 + 一粒万倍日
⼀粒万倍⽇2023年4⽉カレンダー
2023年4⽉の一粒万倍日は4⽉2日(日)が「先勝 + 一粒万倍日 + 寅の日」ですよ〜!
- 2023年4⽉2日(日):先勝 + 一粒万倍日 + 寅の日
- 2023年4⽉12日(水):大安 + 一粒万倍日
- 2023年4⽉15日(土):友引 + 一粒万倍日
- 2023年4⽉24日(月):先勝 + 一粒万倍日 + 天恩日
- 2023年4⽉27日(木):仏滅 + 一粒万倍日
⼀粒万倍⽇2023年5⽉カレンダー
2023年5⽉の一粒万倍日は大安と重なる日が2回も!
- 2023年5⽉9日(火):仏滅 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 母倉日
- 2023年5⽉10日(水):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日
- 2023年5⽉21日(日):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 母倉日
- 2023年5⽉22日(月):赤口 + 一粒万倍日 + 天恩日
⼀粒万倍⽇2023年6⽉カレンダー
2023年6⽉の一粒万倍日は巳の日と重なる日がありますよ〜!6⽉16日(金)は不成就日も重なるので6⽉28日ですね!
- 2023年6⽉2日(金):大安 + 一粒万倍日 + 母倉日
- 2023年6⽉3日(土):赤口 + 一粒万倍日
- 2023年6⽉16日(金):先勝 + 一粒万倍日 + 巳の日 + 不成就日
- 2023年6⽉17日(土):友引 + 一粒万倍日
- 2023年6⽉28日(水):先負 + 一粒万倍日 + 巳の日
- 2023年6⽉29日(木):仏滅 + 一粒万倍日
⼀粒万倍⽇2023年7⽉カレンダー
2023年7⽉の一粒万倍日は7⽉23日(日)が大安と重なるのに不成就日も!
- 2023年7⽉11日(火):仏滅 + 一粒万倍日 + 母倉日
- 2023年7⽉14日(金):先勝 + 一粒万倍日
- 2023年7⽉23日(日):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 母倉日 + 不成就日
- 2023年7⽉26日(水):友引 + 一粒万倍日
⼀粒万倍⽇2023年8⽉カレンダー
2023年8⽉の一粒万倍日は8⽉10日(木)が「大安 + 一粒万倍日 + ハートの日 + ハトの日」でなんかおめでたい感じがしますね!
- 2023年8⽉4日(金):大安 + 一粒万倍日 + 天赦日 + 母倉日
- 2023年8⽉7日(月):友引 + 一粒万倍日 + 花の日
- 2023年8⽉10日(木):大安 + 一粒万倍日 + ハートの日 + ハトの日
- 2023年8⽉17日(木):友引 + 一粒万倍日 + 母倉日
- 2023年8⽉22日(火):先勝 + 一粒万倍日 + 天恩日
- 2023年8⽉29日(火):友引 + 一粒万倍日 + 母倉日
⼀粒万倍⽇2023年9⽉カレンダー
2023年9⽉の一粒万倍日は9⽉18日(月・祝)と9⽉30日(土)が大安と重なります!
- 2023年9⽉3日(日):先勝 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 不成就日
- 2023年9⽉11日(月):先負 + 一粒万倍日 + 不成就日
- 2023年9⽉18日(月・祝):大安 + 一粒万倍日 + 天恩日 + 敬老の日
- 2023年9⽉23日(土・祝):仏滅 + 一粒万倍日 + 秋分の日
- 2023年9⽉30日(土):大安 + 一粒万倍日
⼀粒万倍⽇2023年10⽉カレンダー
2023年10⽉の一粒万倍日は赤口だったり仏滅だったりとなかなかいい日がないかもです!
- 2023年10⽉5日(木):仏滅 + 一粒万倍日
- 2023年10⽉15日(日):先負 + 一粒万倍日 + 母倉日 + 不成就日
- 2023年10⽉18日(水):赤口 + 一粒万倍日 + 天恩日
- 2023年10⽉27日(金):先負 + 一粒万倍日 + 母倉日
- 2023年10⽉30日(月):赤口 + 一粒万倍日
⼀粒万倍⽇2023年11⽉カレンダー
2023年11⽉の一粒万倍日は11⽉23日(木・祝)が「友引 + 一粒万倍日 + 母倉日 + いい夫妻の日 」で佳日ですね〜!
- 2023年11⽉11日(土):赤口 + 一粒万倍日 + 母倉日
- 2023年11⽉12日(日):先勝 + 一粒万倍日
- 2023年11⽉23日(木・祝):友引 + 一粒万倍日 + 母倉日 + いい夫妻の日 + 勤労感謝の日
- 2023年11⽉24日(金):先負 + 一粒万倍日 + 不成就日
⼀粒万倍⽇2023年12⽉カレンダー
2023年12⽉の一粒万倍日は大安と重なる日が3日もありますよ〜!!!!
- 2023年12⽉5日(火):友引 + 一粒万倍日 + 母倉日
- 2023年12⽉6日(水):先負 + 一粒万倍日
- 2023年12⽉7日(木):仏滅 + 一粒万倍日
- 2023年12⽉8日(金):大安 + 一粒万倍日
- 2023年12⽉19日(火):大安 + 一粒万倍日 + 大明日 + 天恩日
- 2023年12⽉20日(水):赤口 + 一粒万倍日 + 天恩日
- 2023年12⽉31日(日):大安 + 一粒万倍日
コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!