まじないや魔術を紹介していてよく聞かれることのトップ10に入るのは「反動が怖い」ということです。
反動とは、おまじないや呪術を行なって人を動かそうとするときに、その術のパワーを返されて自分が痛い目を見てしますことです。呪い返しとか返しとかいう人もいます。特に黒魔術っぽいものだと、「おまじないをしてからおかしなこと(不運に値すること、病気や事故など)が続く」と言われる方はとても多いです。
私自身は「反動」ってないと思っています。
自分が本気で願いを叶えようとしていると、どうしても運や念をたくさん消費します。たくさん使えば、一定期間は運は減るもの…そうすればどうしても運がない、不運な状態になってしまいます。その状態では普段あわないようなアクシデントにも見舞われるでしょう。
今回は、おまじないや呪術をするときに少しでも不運を肩代わりできる方法をご紹介します。
今回ご紹介するのは他者を呪う方から反動について聞かれることが多くなったからです。
呪い返し、反動をなくす方法
呪い返しや反動をこなくする方法はいくつかあります。私が知らない方法もたくさんあると思いますので、ここに書かれていることは参考程度にしてくださいね。
人形や物に念をかけてそれに受ける方法や、相手に負の念を送りつつ、相手の力を吸って防御に使う方法などなど。
簡単な人形で呪い返し避け
呪いをかけるときに、自分の名前と生年月日を書いた人形(ひとがた)を作っておいて、その上に塩をひとつまみ置いて引出しの中に入れておくと、呪い返し避けになります。人形の裏に髪の毛をセロテープで貼っておくとより効果が上がるでしょう。
一ヶ月に一度くらい人形を燃やして作り直すこと。
お気に入りのものを形代にして身代わりにする
小さなストラップやチャームを形代にするのもありです。
人の形をしているものの方が気が入りやすいと言われています。パワーストーンや金属でできているものの方が形代になりやすいようです。
効いた、叶った、効果あった口コミ体験
神社の御守りは携帯してる。
うまくかかってるかは不明だけど自分と家族と猫にかけてる。
そんなとこかな?
御守りでも何でもないけど懸賞で貰ったストラップ凄く気に入ってて職場で使う印鑑につけてたんだけど、ある日出勤したら見事真っ二つに割れてて。机開けるの自分しかいないし、もしかしたら呪い返しに遭って身代わりに?
一応、人の形してるし、仕事中肌身離さず状態で名前まで付いてたし。
簡単に割れる材質で無かったので職場の同僚も気味悪がってます。
因みにタゲは職場の人間ではありません。
身代わりとして、呪いの受身として金魚や小動物を飼う
『商売が繁盛してる時は呪いの受身として金魚を飼う』というのはかなり有名な方法でしょう。芸能人や漫画家のかたでされている話をよく聞きます。
恨みは自分以外にもペットや家族に行くから、その依り代として小動物や魚を飼育するのだそうです。
自らが呪術を行うときに反動が恐ければ熱帯魚や小動物を飼うという方法も必要なのかもしれません。中国風水ではよく行われるやり方です。
中国の富裕層の自宅にはよく観葉植物や水槽が適切な場所に飾られています。彼らは妬みや憎しみを買ってそのままにしておくことがどんなにか大変なことなのか理解しているのです。
反動を受けない、呪を返すために自分のシールドをより強くしたい場合は
自分のシールドをより強くしたい場合は定期的に神社に参拝したり、神社で浄められた塩などを使ってお風呂に入ったりすると、シールドを高めたい、自分を守りたい時のおまじないは下記になります。読んでみてくださいね!

ほうきで浄化のおまじない
浄化のおまじないで、霊的なものを追い出すおまじないです。嫌いな相手へ呪術を新たにかけたいときにおすすめです。
どんなほうきでもいいので、部屋を西から東にかけて掃除します。ほこりを集めましょう。集めたほこりに塩をかけて燃やします。灰を屋外に捨てましょう。部屋は最後に燻蒸(インセンスやお線香などを炊く)し、モップかぞうきんで仕上げましょう。
エネルギーや運気を回復するおまじない
運を使ったら、回復するのも必要です。減った分を取り戻して、不運に取り憑かれないようにしましょう。
1.木の幹に背中を押し付ける
2.木の持つエネルギーが体内に流れ込むようにイメージする
ハイキングなどで長距離を歩いたあとに行うと特に効果的です。ちなみに魔術を成功させる三つの要素は、必要性・熱意・知識。さらに想像力を豊かに・視覚化をきちんと(難しいなら願い事をあらわすシンボルを思い浮かべる)・集中することです。
これが出来るようになったら、シンボルを読む能力を磨く・地球(自然)のパワーを感じるようにしていきましょう。
また、これとよく似たおまじないがイギリスにあります。タッチウッドと呼ばれるおまじないです。タッチウッドや呪いをかけられた時の対処方法に関しては下記の記事を読んでくださいね!

ライバル退散、別れさせる系のおまじないや魔術と反動について
好き合っている二人、結婚している二人を別れさせる…それに関する反動についてです。
上記のような二人を別れさせる、略奪することに関する反動に関する質問はとても多いです。好き合っている二人を別れさせるわけですし、相手に非があるわけではないからです。非のない相手の不幸=別れを願うことは呪い返し、反動がいかにも出そうに感じられるためでしょう。
実際に略奪愛に反動は起きるのか
上記のように「非のない相手の不幸=別れを願うこと」には覚悟が必要です。非のない相手を不幸に陥れたことに代償があるに違いないと、深層心理、潜在意識下で思ってしまうからです。
そう思ってしまうと、ちょっとしたことを不幸の代償=反動だと思ってしまい、負のスパイラルが始まります。
また、願いを叶えるためには大きな運気が必要です。一時的でも減った運気はすぐには戻りません。運気が減っている間の守りは薄くなり、より不運を呼びやすいのです。
略奪愛やライバル退散、別れさせるおまじないで代償が起きないようにするために
では略奪愛やライバル退散、別れさせるおまじないで代償が起きないようにするために、できることはなんでしょうか?
それは、相手の幸せを願うことなのです。別れることによって、二人がより幸せになると心の底から願えば「呪い」ではなく「幸せの祈り」になるのです。幸せを祈っているにであれば、潜在意識でも「不幸にした代償」を感じなくなります。
コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!
エネルギーを回復する魔術の記事の中で
シンボルを読む能力だとか ありますが
具体的、シンボルとは 何ですか?
シンボルについての記事はなかったので。 これも普段のおまじないを成功させる為に 必要なものならば 勉強したいですねw
それと、自分の質問の記事 個人的な事は書いてはないですが… 内容的に
一部分 もくしは 過去の記事を消すのは
無理でしょうか?
ここでのシンボルは魔術におけるシンボルになります。
その魔術がウィッカなのかペイガンなのかによってもシンボルが違ってきます。ルーン文字なんかもシンボルとしてよく使われます。
急ぎルーン文字のシンボルについてをこちらのページにしました。
https://omajinai3-24.net/runemoji/
自分の願いを図形化したものということです。
シンボルについて学ぶ前に、魔女について学ばれるといいと思います。スコットカニンガムの魔女の本いいですよ〜。
コメントで消したいものは消したいコメントに消してほしいとかコメントいただければ、消していきます。
願いが叶いますように!