友人間の関係を混乱させたい、もしくは特定の人を友人の周りから遠ざけたい時に試すことができるおまじないのご紹介です。
夫婦関係や恋人同士で使っても効果が出ます。憎い不倫相手にも使えるわけです。
仲違いさせる黒紙と白いペンを使ったおまじない
このおまじないは黒い紙に白いペンで「目」を描くことで、旦那と不倫相手の間に居心地の悪さを生じさせ、二人を別れさせるとされています。
- 14枚の黒い紙を用意します。
- それぞれの紙の左上に白いペン(修正液でも可)で小さく「目」と書きます。
- これらの紙を7枚ずつ二つの場所に分けて置きます:あなたの家の前と不倫相手の家の前です。
彼氏の周りの女を消す50円玉を使ったおまじない
50円玉を手に持ち、別れさせたい二人の方向に向かって特定の言葉を唱えると、二人は必ず別れると信じられています。
- 50円玉に糸を通し、手に持ちます。
- 別れさせたい相手の家の方角に向かって、「あなたは彼と必ず別れます、必ず仲が悪くなります」と声に出して唱えます。
- このおまじないは毎日同時刻に行います。
- 50円玉はおまじない前に塩と水で清めます。
嫌われるアルファベットブロックを使ったおまじない
アルファベットのAとZのブロックと白い付箋を使い、二人の心を離れさせる方法です。
- 新月の夜にこのおまじないを行います。
- AとZのブロックの裏に白い付箋を貼ります。
- あなたの彼氏の名前のイニシャルをB、浮気相手の名前のイニシャルをCとします。
- アルファベット順に並べるとBが先にくるので、Aのブロックの付箋には彼氏のフルネームを、Zのブロックには浮気相手の名前を書きます。
- (もし浮気相手の名前のイニシャルが早い場合、その逆にします)
- これら二つのブロックを別々の場所に隠します。この場所は絶対に他人に見つからないようにしてください。
友達と友達を引き離す鏡のおまじない
鏡を壊すことで二人の友人の間に不和を引き起こす方法です。
- 小さい鏡を用意します。
- 鏡の右側に親友の名前を書きます。
- 左側に距離を置きたい友人の名前を記入します。
- 二人の名前の間にピンクのペンでハートを描きます。
- ハートを描いたら、鏡を割ります。
注意点として、割れた鏡は不運を引き寄せるとされているので、すぐに捨てるようにし、白い紙で包むと良いとされています。
友達と友達を引き離す石のおまじない
石に名前を書いて投げ捨てることで、友人間の関係に混乱を引き起こす方法です。
- 黒い丸い石を見つけます。
- その石に、争いを起こしたい友人の名前を赤いペンで書きます。
- 水辺(川、池、海など)に行きます。
- 二人の仲が悪くなるように願いながら、石を水に投げ捨てます。
注意点として、黒い石は不運を引き寄せるとされているので、石を拾ったらすぐにこの呪文を実行し、自宅に持ち帰らないようにしましょう。
友達が嫌われる五円玉のおまじない
5円玉と嫌いな友人の髪の毛を使う方法です。この呪文を使うと、その友人の周囲から徐々に友人がいなくなると言われています。
- 5円玉に嫌いな友人の髪の毛を巻き付け、袋に入れます。
- 袋に泥を入れ、口を結びます。
- その袋を日光の当たらない暗い場所に置きます。
袋に入れる泥は汚いものであれば何でも良く、誰にも見つからないように注意が必要です。
仲を悪くさせるハガキのおまじない
ハガキを切り裂くことで友人間の喧嘩を引き起こす方法です。
- ハガキの中央に黒いペンでハートマークを描きます。
- 封筒を用意し、表面の左右に争いを起こしたい友人の名前を書きます。
- 封筒の四隅に「6」を書き、ハガキを入れます。
- 封筒を中央で切ります。
封筒を切る際にハートマークも真ん中で切ると、より効果が高まると言われています。
仲を悪くさせる色鉛筆のおまじない
赤と緑の色鉛筆で名前を書いた紙を切り裂き、土に埋める方法です。友人同士の関係が悪化し、距離が広がるとされています。
- 二枚の白い紙を用意し、一枚に赤い色鉛筆で一人の名前を、もう一枚に緑の色鉛筆でもう一人の名前を書きます。
- 二枚の紙をできるだけ細かく裂きます。
- 使用した色鉛筆を半分ほど削ります。
- 削りカスと紙を混ぜて土に埋めます。
この過程は誰にも見られないように注意しましょう。
縁を切らせるキャンドルのおまじない
セブンノブキャンドルと呼ばれる7つの突起があるキャンドルを使い、一週間続ける方法です。
- 紙に争いを起こしたい二人の名前を書きます。
- その紙を黒いペンで塗りつぶします。
- キャンドルに火をつけ、その紙を燃やします。
- これを一週間毎日続けます。
セブンノブキャンドルが手に入らない場合でも、通常のキャンドルを使用できます。その場合、紙がすべて燃えたら火を消し、一週間使い続けられるようにしましょう。
縁を切らせる写真のおまじない
二人の友人が一緒に写っている写真を使う方法です。写真に呪文をかけると、二人は自然と離れていくとされています。
- 二人が一緒に写っている写真を用意します。
- 写真を壁に立てかけます。
- ナイフやフォーク、ボールペンなどの先が尖ったものを写真に向けます。
- この状態で保存します。
尖ったものを長時間向けておくと効果が高まると言われていますが、他人に見られるリスクもありますので注意が必要です。
縁を切らせる月の力を借りるおまじない
新月の夜に行う方法です。新月は月の引力が最も弱いとされています。そのため、この時に呪文を行うと、仲の良い友人の関係が揺らぎ、争いが起こるとされています。
- 紙に争いを起こしたい友人の名前を書きます。
- 二人の名前の間にハートマークを描きます。
- ハートマークをギザギザに切り、紙を切り裂きます。
- この紙を新月の夜、窓辺に一晩置きます。
- 翌朝、紙を処分します。
紙を切り裂くときは、二人の関係が悪化することを願いながら行うと良いでしょう。
友達を引き離す別れを呼ぶ角砂糖のおまじない
角砂糖に別れさせたい二人のイニシャルを書き、その角砂糖を3日間水に浸すというおまじない。一見、この方法は別れを促すように喧嘩を引き起こすとされています。成功例も多いのですが、意図した結果が出なかったり、逆効果だったという口コミも多いおまじないです。嫌なことが起こるわけではないのでやってみてね。
効いた、叶った、効果あった口コミ体験
友達を引き離す友情を断つ葉のおまじない
友達同士を喧嘩させたい場合に試すおまじない。喧嘩させたい友人の名前を葉に書き、その葉を切り裂くというものです。
成功例も多いのですが、多くの人から「効果がなかった」という報告があるため、試す際は自己判断でお願いします。嫌なことが起こるわけではないのでやってみてね。
効いた、叶った、効果あった口コミ体験
仲間外れにする嫌いな同僚を追い出すおまじない
どうしても気の合わない人っているものです。そんな時のおまじないです。黒こしょう、唐辛子の粉、湯の花、塩を同量づつ良くまぜます。仲間外れにしたい追い出したい同僚の机や椅子、その周りにごく少量その粉を撒きましょう。
このおまじないはこちらにも掲載しています!

コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!