【今日のおすすめおまじないはここをクリック!】
今日は己丑で赤口の木曜日です。金運アップのおまじない。

2023年お正月飾り鏡餅しめ縄を買うのにいい日玄関に飾るの吉日

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年2023年お正月飾り鏡餅しめ縄を買うのにいい日玄関に飾るの吉日

12月になるとお正月飾りを買うのはいつがいいのか悩みますよね〜!
単純に大安ならいいのか…それとも他にいい日があるのか…そして飾るならいつなのか…。お正月飾りや鏡餅にいい日についてご紹介です!

正月飾りを外す日や捨て方についてはこちらを読んでね!

正月飾りしめ飾りを外す日いつからいつまで飾る自宅での捨て方やってはいけないこと2024
年末に正月飾りを飾って、年が明け三が日も過ぎました。 この正月飾り、一体いつはずせばいいのでしょうか?そして外した正月飾りはどうしたらいいの? 正月飾りを外す日...
スポンサーリンク

同じ効果のおまじないの人気ランキング

同じ効果が得られるおまじないの人気ランキングです。おまじないの効果の出方は人によって千差万別…効果がなかったら他のおまじないも試してね!
気になるおまじないはあなたにあったおまじないかも…気になったら読んでみてね!

正月飾り、しめ縄、松飾り、門松は正月事始めの12月13日から飾ろう

正月飾り、しめ縄、松飾り、門松はいつから飾ることができるのでしょうか?
12月に入ったらすぐ飾れるのか…というとそうではありません。
師走に入ってしばらく経った12月13日の「正月事始め」以降なら飾ることができるのです。

正月事始めとは

正月事始めとは、年神様を迎えるための準備を始める日のことを言います。江戸時代はこの日に門松や雑煮を炊くための薪など、正月に必要な木を山へ取りに行く日でした。ちょっとクリスマスに似ていますね!
そしてこの日に行う大掃除を「すす払い」と呼びます。
江戸時代は太陰暦だったのもあり、正月事始の12月13日は必ず鬼宿日(鬼が家にいるので障のない大吉日)でした。
現代では12月25日のクリスマスが終わった26日以降に飾り始める方が多くなりました。
この煤払いの翌日、正月事始の翌日の12月14日に赤穂浪士の討ち入りがあったんですよね〜。感慨深いです。江戸時代の暦は太陰暦で月の満ち欠けをもとに作っていました。14日は満月の前日だったそうで、月明かりがあれば両手に武器が持てますよね。

お正月飾りを飾ってはいけない日、年末の29日は「九日飾り」、31日は「一夜飾り」

12月29日は「九=苦」に通じるとして嫌がられます。そして31日は「一夜飾り」でこれも嫌がられます。

そのため、お札の交換時期は12月29日よりも前に取り替えるのが最も良いでしょう。

年末は慌ただしく、大掃除もなかなか捗らないことも…。神棚のお掃除だけは28日前に終わらせて、スッキリしましょう!28日を逃してしまったら、30日もギリギリオッケーです!頑張りましょう!

神棚のお掃除の仕方や除夜の鐘や大祓えについては下記に記事を読んでくださいね!

2023年12月25日〜31日までの吉日凶日カレンダーお正月飾りを買う日と飾る日

さて、年末の1週間(12月25日から12月31日)についてお正月飾りは買えるのか飾れるのかちょっと詳しく出しますよ〜。参考にしてくださいね!ただし個人的な意見です。

日付 六曜
干支
暦注 正月飾りを買えるか、ダメな日か
2023年12月25日 大安
丁巳
不成就日 大安だが不成就日、正月飾りには微妙。
クリスマスなのが玉に瑕。
家族の同意が絶対に必要。
2023年12月26日 赤口
戊午
大明日神吉日 赤口だし正月飾りには微妙。
ただし26日は「ロクデナシ」とかけるため忌む人もいる。
2023年12月27日 先勝
己未
大明日神吉日 正月飾りを買って飾る日
午前中が吉
2023年12月28日 友引
庚申
大明日神吉日 正月飾りを買って飾るべき日!
例年28日な家庭も多いので慣習に従うべき。
2023年12月29日 先負
辛酉
大明日、神吉日 29日は「九=苦」に通じるため忌む人が多い。
2023年12月30日 仏滅
壬戌
月徳日 ここまで正月飾りを買ってもいないなら買って飾る日。
というか最後のチャンス!
ただし仏滅…!
2023年12月31日 大安
癸亥
一粒万倍日 吉日!
31日は「一夜飾り」で忌む人が多い…おすすめしない。
しかし飾らないよりマシだし、年明けになるよりもいい!

六曜については下記の記事を読んでくださいね!

2023年お正月飾り鏡餅を買うのに一番いい日飾るのに一番いい日買ってはいけない日飾ってはいけない日

お正月飾りを買う、鏡餅を買う、お正月飾りを飾るのにいい日…それは吉日になりますね。

  • 大安
  • 一粒万倍日
  • 天赦日

といった吉日に購入されると運気が上がりますよ〜!特に大安はお正月飾りを買ったり飾ったりする定番の日ですね!

2023年12月にお正月飾りを買うのにいい日吉日

2023年12月にお正月飾りを買うのにいい日吉日をご紹介します。

  • 2023年12月2日(土)大安ただし不成就日
  • 2023年12月5日(火)神吉日母倉日一粒万倍日
  • 2023年12月6日(水)一粒万倍日
  • 2023年12月7日(木)一粒万倍日ただし仏滅
  • 2023年12月8日(金)大安一粒万倍日
  • 2023年12月13日(水)巳の日大安大明日神吉日
  • 2023年12月19日(火)大安一粒万倍日
  • 2023年12月20日(水)一粒万倍日ただし赤口
  • 2023年12月25日(月)巳の日大安ただし不成就日

2023年12月にお正月飾りを飾るのにいい日吉日

2023年12月にお正月飾りを飾るのにいい日吉日をご紹介します。正月事始の13日以降になりますよ〜。

  • 2023年12月13日(水)巳の日大安大明日神吉日
  • 2023年12月19日(火)大安一粒万倍日
  • 2023年12月20日(水)一粒万倍日ただし赤口
  • 2023年12月25日(月)巳の日大安ただし不成就日

上記の日を逃したなら、2023年12月30日(土)は仏滅ですので2023年12月28日(木)が最後です。

2023年お正月飾り鏡餅を買ってはいけない日飾ってはいけない日

2023年お正月飾り鏡餅を買ってはいけない日飾ってはいけない日はやはり

  • 不成就日
  • 仏滅

になります。正月事始の12月13日以降でご紹介しますね!

  • 2023年12月17日 不成就日
  • 2023年12月18日 仏滅
  • 2023年12月24日 仏滅
  • 2023年12月25日 不成就日だが大安で巳の日
  • 2023年12月30日 仏滅

2023年12月の吉日大安一覧カレンダー

干支 九星 六曜 十二直 宿 暦注下段・選日他 一粒万倍日 不成就日 土用・暦注下段他 新月
2023年12月1日 癸巳
巳の日
四緑 仏滅 重日 十方暮終わり、天一天上始まり
2023年12月2日 甲午 三碧 大安 神吉日月徳日 不成就日
2023年12月3日 乙未 二黒 赤口 大明日
2023年12月4日 丙申 一白 先勝 神吉日母倉日、受死日、復日、滅門日
2023年12月5日 丁酉 九紫 友引 神吉日母倉日、十死日 一粒万倍日
2023年12月6日 戊戌 八白 先負 一粒万倍日
2023年12月7日 己亥 七赤 仏滅 神吉日、重日 一粒万倍日 大雪
2023年12月8日 庚子 六白 大安 鬼宿日神吉日 一粒万倍日
2023年12月9日 辛丑 五黄 赤口 神吉日
2023年12月10日 壬寅
寅の日
四緑 先勝 三隣亡、大明日月徳日、帰忌日 不成就日
2023年12月11日 癸卯 三碧 友引 神吉日、受死日、復日、地火日、滅門日
2023年12月12日 甲辰 二黒 先負 大明日
2023年12月13日 乙巳
巳の日
一白 大安 大明日神吉日、十死日、重日 新月 12/13 08:31 射手座
2023年12月14日 丙午 九紫 赤口 大明日神吉日、血忌日、天火日、狼藉日
2023年12月15日 丁未 八白 先勝 大明日神吉日、復日
2023年12月16日 戊申 七赤 友引 神吉日母倉日 天一天上終わり
2023年12月17日 己酉 六白 先負 大明日、天恩日、神吉日母倉日大禍日 不成就日
2023年12月18日 庚戌 五黄 仏滅 大明日、天恩日
2023年12月19日 辛亥 四緑 大安 大明日、天恩日、神吉日、重日 一粒万倍日
2023年12月20日 壬子 三碧 赤口 天恩日、神吉日月徳日 一粒万倍日 八専入り
2023年12月21日 癸丑 二黒 先勝 天恩日、復日 八専間日
2023年12月22日 甲寅
寅の日
一白 友引 三隣亡、帰忌日 冬至
2023年12月23日 乙卯 九紫 先負 神吉日、受死日、地火日、滅門日
2023年12月24日 丙辰 八白 仏滅 大明日 八専間日
2023年12月25日 丁巳
巳の日
七赤 大安 十死日、重日、復日 不成就日
2023年12月26日 戊午 六白 赤口 大明日神吉日、血忌日、天火日、狼藉日、往亡日 八専間日
2023年12月27日 己未 五黄 先勝 大明日神吉日 満月 12/27 09:32 蟹座
2023年12月28日 庚申 四緑 友引 大明日神吉日母倉日
2023年12月29日 辛酉 三碧 先負 大明日神吉日母倉日大禍日
2023年12月30日 壬戌 二黒 仏滅 月徳日 八専間日
2023年12月31日 癸亥 一白 大安 神吉日、重日、復日 一粒万倍日 八専の終わり

コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!

タイトルとURLをコピーしました