12月になるとお正月飾りを買うのはいつがいいのか悩みますよね〜!
単純に大安ならいいのか…それとも他にいい日があるのか…そして飾るならいつなのか…。お正月飾りや鏡餅にいい日についてご紹介です!
正月飾りを外す日や捨て方についてはこちらを読んでね!
正月飾り、しめ縄、松飾り、門松は正月事始めの12月13日から飾ろう
正月飾り、しめ縄、松飾り、門松はいつから飾ることができるのでしょうか?
12月に入ったらすぐ飾れるのか…というとそうではありません。
師走に入ってしばらく経った12月13日の「正月事始め」以降なら飾ることができるのです。
正月事始めとは
正月事始めとは、年神様を迎えるための準備を始める日のことを言います。江戸時代はこの日に門松や雑煮を炊くための薪など、正月に必要な木を山へ取りに行く日でした。ちょっとクリスマスに似ていますね!
そしてこの日に行う大掃除を「すす払い」と呼びます。
江戸時代は太陰暦だったのもあり、正月事始の12月13日は必ず鬼宿日(鬼が家にいるので障のない大吉日)でした。
現代では12月25日のクリスマスが終わった26日以降に飾り始める方が多くなりました。
この煤払いの翌日、正月事始の翌日の12月14日に赤穂浪士の討ち入りがあったんですよね〜。感慨深いです。江戸時代の暦は太陰暦で月の満ち欠けをもとに作っていました。14日は満月の前日だったそうで、月明かりがあれば両手に武器が持てますよね。
お正月飾りを飾ってはいけない日、年末の29日は「九日飾り」、31日は「一夜飾り」
12月29日は「九=苦」に通じるとして嫌がられます。そして31日は「一夜飾り」でこれも嫌がられます。
そのため、お札の交換時期は12月29日よりも前に取り替えるのが最も良いでしょう。
年末は慌ただしく、大掃除もなかなか捗らないことも…。神棚のお掃除だけは28日前に終わらせて、スッキリしましょう!28日を逃してしまったら、30日もギリギリオッケーです!頑張りましょう!
神棚のお掃除の仕方や除夜の鐘や大祓えについては下記に記事を読んでくださいね!
2024年12月25日〜31日までの吉日凶日カレンダーお正月飾りを買う日と飾る日
さて、年末の1週間(12月25日から12月31日)についてお正月飾りは買えるのか飾れるのかちょっと詳しく出しますよ〜。参考にしてくださいね!ただし個人的な意見です。
日付 | 六曜 | 干支 | 暦注 | 正月飾りを買えるか、ダメな日か |
---|---|---|---|---|
12月25日 | 大安 | 癸亥 | 一粒万倍日 | 一粒万倍日と大安が重なる日。クリスマスの影響も。 |
12月26日 | 赤口 | 甲子 | 天赦日、天恩日、一粒万倍日 | 赤口のため微妙。26日は「ロクデナシ」の日としても知られる。 |
12月27日 | 先勝 | 乙丑 | 天恩日、神吉日 | 餅をつける日。午前中が吉。 |
12月28日 | 友引 | 丙寅 | 天恩日 | 友引で丙寅、天恩日と餅をつくべき日!正月飾りを買って飾るべき日! |
12月29日 | 先負 | 丁卯 | 不成就日 | 「九=苦」の日として避ける家庭が多い。しかも不成就日! |
12月30日 | 仏滅 | 戊辰 | 天恩日 | 最後のチャンスとして正月飾りを買って飾るべき日。ただし仏滅注意。 |
12月31日 | 赤口 | 己巳 | 神吉日、大明日 | 31日は「一夜飾り」で忌む人が多い…おすすめしない。 しかし飾らないよりマシだし、年明けになるよりもいい! |
六曜については下記の記事を読んでくださいね!
2024年お正月飾り鏡餅を買うのに一番いい日飾るのに一番いい日買ってはいけない日飾ってはいけない日
お正月飾りを買う、鏡餅を買う、お正月飾りを飾るのにいい日…それは吉日になりますね。
- 大安
- 一粒万倍日
- 天赦日
といった吉日に購入されると運気が上がりますよ〜!特に大安はお正月飾りを買ったり飾ったりする定番の日ですね!
2024年12月にお正月飾りを買うのにいい日吉日
2024年12月にお正月飾りを買うのにいい日吉日をご紹介します。念の為、12月中のものを出しますが、13日の正月事始め以降に買うのがいいかもしれません。
- 2024年12月1日(日)大安
- 2024年12月7日(土)大安
- 2024年12月13日(金)大安で一粒万倍日
- 2024年12月14日(土)一粒万倍日ただし赤口
- 2024年12月19日(木)大安
- 22024年12月25日(水)大安で一粒万倍日
- 2024年12月26日(木)一粒万倍日ただし赤口
2024年12月にお正月飾りを飾るのにいい日吉日
2024年12月にお正月飾りを飾るのにいい日吉日をご紹介します。正月事始の13日以降になりますよ〜。
- 2024年12月13日(金)大安で一粒万倍日
- 2024年12月14日(土)一粒万倍日ただし赤口
- 2024年12月19日(木)大安
- 22024年12月25日(水)大安で一粒万倍日
- 2024年12月26日(木)一粒万倍日ただし赤口
2024年お正月飾り鏡餅を買ってはいけない日飾ってはいけない日
2024年お正月飾り鏡餅を買ってはいけない日飾ってはいけない日はやはり
- 不成就日
- 仏滅
になります。正月事始の12月13日以降でご紹介しますね!
- 2024年12月18日 仏滅
- 2024年12月21日 不成就日
- 2024年12月24日 仏滅
- 2024年12月29日 不成就日
- 2024年12月30日 仏滅
2024年12月の吉日大安一覧カレンダー
日付 | 曜日 | 六曜 | 開運情報 |
---|---|---|---|
12月1日 | 日 | 大安 | 神吉日 |
12月2日 | 月 | 赤口 | 神吉日 |
12月3日 | 火 | 先勝 | 神吉日 |
12月4日 | 水 | 友引 | 大明日+寅の日 *復日※大禍日 |
12月5日 | 木 | 先負 | 神吉日 ※不成就日・狼藉日 |
12月6日 | 金 | 仏滅 | 鬼宿日+大明日+月徳日 |
12月7日 | 土 | 大安 | 巳の日+大明日+神吉日 |
12月8日 | 日 | 赤口 | 大明日+神吉日 ※狼藉日 |
12月9日 | 月 | 先勝 | 大明日+神吉日 *復日 |
12月10日 | 火 | 友引 | 母倉日+神吉日 |
12月11日 | 水 | 先負 | 大明日+天恩日+神吉日+母倉日 ※大禍日 |
12月12日 | 木 | 仏滅 | 大明日+天恩日 |
12月13日 | 金 | 大安 | 一粒万倍日+大明日+天恩日+神吉日 ※不成就日 |
12月14日 | 土 | 赤口 | 一粒万倍日+天恩日+神吉日+月徳日 |
12月15日 | 日 | 先勝 | 天恩日 *復日 |
12月16日 | 月 | 友引 | 寅の日 |
12月17日 | 火 | 先負 | 神吉日 ※滅門日 |
12月18日 | 水 | 仏滅 | 大明日 |
12月19日 | 木 | 大安 | 巳の日 *復日 |
12月20日 | 金 | 赤口 | 大明日+神吉日 ※狼藉日 |
12月21日 | 土 | 先勝 | 大明日+神吉日 ※不成就日 |
12月22日 | 日 | 友引 | 大明日+神吉日+母倉日 |
12月23日 | 月 | 先負 | 大明日+神吉日+母倉日 ※大禍日 |
12月24日 | 火 | 仏滅 | 月徳日 |
12月25日 | 水 | 大安 | 一粒万倍日+神吉日 *復日 |
12月26日 | 木 | 赤口 | 天赦日+一粒万倍日+天恩日 |
12月27日 | 金 | 先勝 | 天恩日+神吉日 |
12月28日 | 土 | 友引 | 寅の日+天恩日 |
12月29日 | 日 | 先負 | 天恩日+神吉日 *復日 ※不成就日・滅門日 |
12月30日 | 月 | 仏滅 | 天恩日 |
12月31日 | 火 | 赤口 | 己巳の日+大明日+神吉日 |
コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!