金運に良いとされる巳の日と寅の日…どちらの方がご利益があるのでしょうか。
気になりますね〜!!
財布の使い始めや支払い、会社の設立、契約などどちらがいいのか検証して見ました!
巳の日と寅の日について
巳の日と寅の日はどちらも金運に良いとされる日です。十二支のなかで「巳」も「寅」も財運や金運の福徳をもつ神様の御使です。
巳の日について
巳の日とは十二支が巳に当たる日のことです。巳の日の巳(み)は日本でもお馴染みの十二支のうちの一つです。巳の日の巳は蛇を指しています。蛇は弁財天(べんざいてん)の化⾝、または使いと言われており、弁財天さまと同じく「芸術・商売・金運・財産」の運気が盛り上がる日なのです。
寅の日について
寅の日は、干支(えと)である十二支のうちの寅が12日ごとに巡ってくる吉日です。
寅は3番目となります。「寅の黄金色の縞模様は金運の象徴」「寅の日にお財布を買ったり使い始めると、出て行ったお金を呼び戻してくれる」「寅は財福の神「毘沙門天」の使い」なので寅の日は金運に良いと言われています。
巳の日と寅の日にやること、縁起が良いことの比較
寅の日と巳の日にすると良いこと、やること、縁起が良いと言われることの一覧を比較表にしました。
巳の日にやること、やるといいこと | 寅の日にやること、やるといいこと |
---|---|
|
|
寅の日と巳の日にしてはいけないこと、しない方がいいこと
寅の日と巳の日にしてはいけないこと、しない方がいいことを一覧にしました。
巳の日にしてはいけないこと、しない方がいいこと | 寅の日にしてはいけないこと、しない方がいいこと |
---|---|
|
|
22023年巳の日一覧
2023年の巳の日と己巳の日です。月の一番最初の巳の日を初巳と呼んでいます。
月 | 初巳 | 二の巳 | 三の巳 |
---|---|---|---|
1月 | 11日(水)己巳 | 23(日月) | |
2月 | 4日(土) | 16日(木) | 28日(火) |
3月 | 12日(日)己巳 | 24日(金) | |
4月 | 5日(水) | 17日(月) | 29日(土) |
5月 | 11日(木)己巳 | 23日(火) | |
6月 | 4日(日) | 16日(金) | 28日(水) |
7月 | 10日(月)己巳 | 22日(土) | |
8月 | 3日(木) | 15日(火) | 27日(日) |
9月 | 8日(金)己巳 | 20日(水) | |
10月 | 2日(月) | 14日(土) | 26日(木) |
11月 | 7日(火)己巳 | 19日(日) | |
12月 | 1日(金) | 13日(水) | 25日(月) |
2023年寅の日一覧
2023年の寅の日 | 大安や一粒万倍日、天赦日 |
---|---|
2023年1月8日(日) | 仏滅、天恩日 |
2023年1月20日(金) | 仏滅 |
2023年2月 | 大安、不成就日 |
2023年2月13日(月) | 大安 |
2023年2月25日(土) | 先勝 |
2023年3月 | 先勝、一粒万倍日、不成就日 |
2023年3月21日(火・祝) | 先勝、天赦日、帰忌日、三隣亡、一粒万倍日 |
2023年4月2日(日) | 先勝、帰忌日、三隣亡、 一粒万倍日 |
2023年4月14日(金) | 先勝、大明日、月徳日、血忌日 |
2023年4月26日(水) | 先負 |
2023年5月8日(月) | 先負、天恩日、母倉日、復日、滅門日 |
2023年5月20日(土) | 仏滅、母倉日、滅門日 |
2023年6月1日(木) | 仏滅、母倉日、月徳日、滅門日 |
2023年6月13日(火) | 仏滅、大明日、母倉日、帰忌日、三隣亡 |
2023年6月25日(日) | 赤口、母倉日、帰忌日、三隣亡 |
2023年7月7日(金) | 赤口、天恩日、小暑 |
2023年7月19日(水) | 先勝 |
2023年7月 | 先勝、不成就日 |
2023年8月12日(土) | 先勝、大明日、月徳日 |
2023年8月24日(木) | 先負 |
2023年9月5日(火) | 先負、天恩日 |
2023年9月17日(日) | 仏滅、三隣亡、帰忌日 |
2023年9月29日(金) | 仏滅、 三隣亡、月徳日、帰忌日 |
2023年10月11日(水) | 仏滅、大明日、受死日 |
2023年10月 | 大安、不成就日 |
2023年11月4日(土) | 大安、天恩日、月徳日、受死日 |
2023年11月 | 先勝、不成就日 |
2023年11月28日(火) | 先勝、地火日、大禍日 |
2023年12月 | 先勝、三隣亡、大明日、月徳日、帰忌日、不成就日 |
2023年12月22日(金) | 友引、三隣亡、帰忌日 |
巳の日と寅の日はどっちがいいの?
寅の日も巳の日も同じくご利益のある日です。
どちらも同じだけご利益があるなら、財布を新調したい時、大きな買い物をしたい時、契約を結びたい時などはどちらを選べばいいのでしょうか。
縁のある素材かどうかで寅の日か巳の日を選ぶ
財布の新調なら、その財布の素材や柄によって寅の日か巳の日を決めるのもいいでしょう。
ヘビ皮なら巳の日、寅柄なら寅の日などです。
巳の日が己巳の日なら寅の日よりご利益が大きい
己巳の日(つちのとみのひ)は巳の日と己(つちのと)が重なった日で、金運やお金を生み出す日として、吉日の一つにあげられています。この己巳の日(つちのとみのひ)は60日ごとに巡ってきます。
巳の日が己巳の日であれば寅の日よりも吉日となります。
寅の日か巳の日で迷ったらそれ以外の吉日や凶日で決める
寅の日と巳の日で迷ったら、一粒万倍日や天赦日、大安といった吉日と重ならないかを調べましょう。
吉日がいくつも重なった日の方がご利益がありますよ〜。詳しい吉日に関しては下記のカレンダーも見てね!
- 2023年吉日カレンダー1月2月3月の吉日とランキング
- 2023年吉日カレンダー4月5月6月の吉日とランキング
- 2023年吉日カレンダー7月8月9月の吉日とランキング
- 2023年吉日カレンダー10月11月12月の吉日とランキング
吉日と凶日はこちら!
2023年運気のいい開運日ランキング
2023年で開運する運気最高の吉日ランキングです!
2023年3月21日(火)は最高の開運日となるでしょう。
順位 | 日にち | 吉日 |
---|---|---|
1位 | 2023年3月21日(火) | 一粒万倍日、寅の日、天赦日 |
2位 | 2023年8月4日(火) | 一粒万倍日、神吉日、母倉日、月徳日、天赦日 |
3位 | 2023年1月6日(金) | 一粒万倍日、鬼宿日、天恩日、天赦日 |
4位 | 2023年10月17日(火) | 神吉日、天赦日 |
5位 | 2023年6月5日(月) | 神吉日、天赦日 |
寅の日か巳の日で迷ったらその月の干支できめる
「巳年巳の月巳の日」や「寅年寅の月寅の日」などのように月や年も同じ干支だとその力が倍になります。なので、その月の干支を調べましょう。
名称 | よみ | ヨミ | 方角 | 時刻 | 旧暦 | 新暦 |
---|---|---|---|---|---|---|
子 | ね | シ | 北 | 23-01時 | 旧暦11⽉ | 新暦12⽉ |
丑 | うし | チュウ | 北北東微東 | 01-03時 | 旧暦12⽉ | 新暦1⽉ |
丑寅の⽅位は北東(⻤⾨) | ||||||
寅 | とら | イン | 東北東微北 | 03-05時 | 旧暦1⽉ | 新暦2⽉ |
卯 | う | ボウ | 東 | 05-07時 | 旧暦2⽉ | 新暦3⽉ |
辰 | たつ | シン | 東南東微南 | 07-09時 | 旧暦3⽉ | 新暦4⽉ |
⾠⺒の⽅位・・・東南 | ||||||
巳 | み | シ | 南南東微東 | 09-11時 | 旧暦4⽉ | 新暦5⽉ |
午 | うま | ゴ | 南 | 11-13時 | 旧暦5⽉ | 新暦6⽉ |
未 | ひつじ | ビ | 南南⻄微⻄ | 13-15時 | 旧暦6⽉ | 新暦7⽉ |
未申の⽅位・・・南⻄ | ||||||
申 | さる | シン | ⻄南⻄微南 | 15-17時 | 旧暦7⽉ | 新暦8⽉ |
酉 | とり | ユウ | 西 | 17-19時 | 旧暦8⽉ | 新暦9⽉ |
戌 | いぬ | ジュツ | ⻄北⻄微北 | 19-21時 | 旧暦9⽉ | 新暦10⽉ |
戌亥の⽅位・・・⻄南 | ||||||
亥 | ゐ | ガイ | 北北⻄微⻄ | 21-23時 | 旧暦10⽉ | 新暦11⽉ |
コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!