【今日のおすすめおまじないはここをクリック!】
今日は二十四節気の穀雨、癸丑で先勝の金曜日は愛のおまじないの日。モテモテになる媚薬のおまじないや待ち受けを変更して恋の願いを叶えましょう。

鯉の縁起とスピリチュアルな意味

スポンサーリンク
スポンサーリンク

鯉の縁起とスピリチュアルな意味

鯉は縁起の良い魚…端午の節句における鯉のぼりも天へと昇って竜になる鯉でした。
日本人にはとても馴染み深い魚、鯉の縁起やスピリチュアルな意味についてです。

スポンサーリンク

同じ効果のおまじないの人気ランキング

同じ効果が得られるおまじないの人気ランキングです。おまじないの効果の出方は人によって千差万別…効果がなかったら他のおまじないも試してね!
気になるおまじないはあなたにあったおまじないかも…気になったら読んでみてね!

鯉の縁起とスピリチュアルな意味

鯉はさまざまスピリチュアルな意味があります。ですが一般的に最も知られているのは立身出世と天に昇って龍となる神の使いということでしょう。

鯉は強い繁殖力で紀元前300年には世界中にいた

鯉の原産地は中央アジアで、カザフスタンやキルギスなどの地域に分布していました。化石の発見状況から、日本にも古くから自然分布していたことがわかっています。
福井県、岐阜県、滋賀県、長崎県の第三紀層(約1,600万年前)から鯉の化石が見つかっており、これによって日本列島にも古くから鯉が生息していたことが明らかになっています。
また、最も古い記録として、紀元前300年頃のアリストテレスによる記述があります。彼がリストアップした約500種の生物の中には、鯉に関する記録も含まれています。これにより、古代ギリシャ(ヨーロッパ)にも早くから鯉が分布していたことが示唆されています。

鯉は繁殖力が旺盛で、雑食性の淡水魚です。水中にあるものはなんでも食べて、約1年で37センチ1キロ、3年で45センチ2キロくらいになります。そして3年間で5キロのエサを食べると言われています。
この魚は中央アジア原産であるにもかかわらず、紀元前300年にはすでに世界に分布していてその繁殖力の強さ、丈夫さ、それでいて美味しい、模様や鱗が美しいと、なんというか特別な魚であることは間違いがありません。

鯉の縁起、立身出世と登竜門

鯉が縁起物とされている理由は、古来からの伝説や信仰に由来しています。特に日本と中国では鯉は大変に縁起が良い、めでたい魚として認識されています。

中国の故事「登竜(龍)門」から

「鯉が竜門の滝を登り龍となって天へ登る」…これは「登竜門」(登龍門とも)という中国の故事です。

中国の北部を流れる黄河…その上流には竜門と呼ばれる滝がありました。竜門は轟音を立てながら激しく流れる滝で、その滝を登りきった魚は霊力が宿り龍になると言われていました。
様々な魚たちが竜門の滝を登ろう挑戦し、滝壺に沈んで行きました。
ある日、ついに竜門を登り切った魚が出て、その魚は美しい龍となって天へと駆け上って行ったのです。

この竜門を登った魚が、後に「生命力が強く繁殖力も高い鯉」とされ、鯉のぼりとなったと言われています。

この登竜門の鯉が日本に伝来

日本でも、中国の急流を鯉が登りきり、その後龍に変身して天に昇っていったという伝説が伝わりました。この鯉は努力して急流を登りきったため、強い生き物である龍に変身したとされています。このような縁起の良い話から、鯉は縁起の良い生き物とされています。
またここから鯉のぼりが生まれたとか…。

鯉のぼりのスピリチュアルな意味と夢占い
鯉のぼりとは何か、そのスピリチュアルな意味や由来についてです。 5月5日の子供の日、端午の節句に空を泳ぐ鯉のぼり…見ているだけで元気になれそうですよね! 鯉のぼ...

鯉の名前は恋から

鯉の名前の由来は「恋」からきている、という話があります。この話は鯉の名前の由来としては大変有名です。

「日本書紀」によると景行天皇が泳の宮の池(岐阜県可児町久久利)に鯉を放して絶世の美女の関心を引き、その美女をものにしたという逸話があります。

景行天皇の治世の第4年、春の2月11日、天皇は美濃へ行幸しました。その際、側近が、「この国には、美しい女性がいます。弟媛(おとひめ)といい、容姿端麗な美人です。八坂入彦(やさかのいりびこ)皇子の娘です」と話しました。天皇は弟媛を妃にしようと思い、彼女の家へ向かいました。しかし、弟媛は天皇が来ることを聞いて逃げ出し、竹林に隠れてしまいました。そこで、天皇は弟媛を引き出そうと考え、泳宮に滞在しました。天皇は池に鯉を放ち、朝夕それを眺めて楽しみました。あるとき、弟媛は鯉が泳ぐ姿を見たくなり、こっそりと池にやって来ました。天皇はすぐに弟媛を引き止め、求婚しました。弟媛は戸惑い、天皇に言いました。「私は夫婦の営みを望みません。今は天皇の威光に逆らうこともできず、お側に召されていますが、心は晴れ晴れとしません。また容姿も美しくはなく、久しくお仕えすることはできません。私には姉がいます。名前は八坂入媛(やさかいりびめ)と言います。彼女は美しく麗しい方で、貞操も固い方です。どうぞ後宮にお召し下さい」。天皇はこれを聞いて、すぐに八坂入媛を妃に迎え入れました。

『日本書紀』卷第七「大足彦忍代別天皇 景行天皇」より口語訳

景行天皇は、日本書紀に登場する日本武尊の父であり、彼は自分の庭の池に鯉を放って鑑賞していました。景行天皇は4世紀前半頃に在位された天皇です。この頃にはすでに鯉を鑑賞する文化があったんでね〜。

鯉の名前の由来は味が良いから?

鯉の名前の由来は上記の「恋」以外にも

  • 身の味が良いので「人が恋しがった」から
  • 餌を欲しがる様子「乞う」から「こい」へ
  • 鱗の様子が美しいこ甲美(コミ)の意味から派生
  • 身が肥えている肥(コエ)の意味から派生
  • 雌雄が産卵の時に離れない恋から出た

などなどがあります。

縁起が良い鯉の語呂合わせ

鯉という言葉は「こい」これは「来い」「恋」「好意」「高位」とどれもが良い言葉なんですよね〜。
この鯉の語呂合わせからも、縁起が良い魚なのかもしれません。

鯉は神の使い

先ほども登竜門の故事にて述べましたが、鯉は龍となることから「神の使い」と考えられています。昼・鶏・蛇・牛など、さまざまな生き物が神の使いとされており、鯉もその一つです。
神社の池に鯉がいるのも、単純に丈夫な観賞魚であるというより「龍神、神の御使」としての恋かもしれませんね!
鯉を神の化身としている神社もあるんですよ〜!栃木県真岡市にある大前神社です。恵比寿様が抱いているのは鯉なんです!

 

黒い鯉 スピリチュアル
鯉 神の使い
白い鯉 縁起
鯉 縁起悪い
白い鯉 意味
白い鯉 神様
黄金の鯉
金色の鯉 縁起

黒い鯉のスピリチュアル

黒い鯉は黒鯉とかいて「くろごい」とか「くろこい」とか読みます。
これは大和鯉と呼ばれるもので、真鯉ともいいます。鯉のぼりの歌で「一番大きな真鯉」に当たるものです。
この黒鯉は丈夫で飼いやすく、多少綺麗ではない池や沼地でもよく育ちます。
この黒鯉はスピリチュアル的には非常に王道な意味になります。すなわち、鯉の持つ元々のスピリチュアルな意味を強調するのです。

  • 「立身出世」
  • 「飛躍」
  • 「成長」

といった鯉の良い意味が出ますよ〜!

白い鯉の縁起とスピリチュアル、白い鯉は神様

白い鯉は神様の化身とも言われていますね〜!白い鯉を見たら

  1. 白い鯉は、自身の成長や目標達成、人生で大きな飛躍を遂げることを象徴しています。
  2. 白い鯉は運気が上昇し、幸運や成功が訪れることを表しています。
  3. 白い鯉は強い生命力や持続力、困難に立ち向かう力を象徴しています。

また、白い鯉の夢は吉夢とされており、夢に現れた白い鯉は幸運や良い知らせが近づいていることを暗示していると言われています。

黄金の鯉や金色の鯉の縁起と金運とスピリチュアル

黄金の鯉や金色の鯉は、金運や繁栄、成功を象徴するとされています。これらの鯉は、縁起が良いとされるスピリチュアルな意味を持っています。

  1. 金色の鯉は金運が上昇することを表し、金銭面での成功や豊かさが訪れることを暗示しています。
  2. 金色の鯉は、家庭や職場などの繁栄を象徴し、周囲の人々と共に幸せになることを表しています。
  3. 金色の鯉は成功を象徴し、目標達成や仕事の成功など、人生での願望が叶うことを意味しています。

スピリチュアルな面では、黄金の鯉や金色の鯉は、内なる豊かさやエネルギーの強さ、自己成長の力を表しています。また、金色の鯉は太陽のエネルギーを象徴し、活力やエネルギッシュな人生を歩むことを助けてくれるとされています。

黄金の鯉や金色の鯉を飾ることで、金運や繁栄、成功を引き寄せる力が強まると言われています。そのため、これらの鯉は縁起物として人気があります。

コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!

タイトルとURLをコピーしました