悪霊を追い払うハーブ
春です。春は悪魔つきの季節でもあります。今回は悪魔を払うハーブのご紹介です。悪魔?と思われるかもしれませんが、春になり気温が上がり生命の息吹が始まる頃はどうしてもメンタルが不調になりがち…。このメンタルの不調さがいらぬ災いを呼び寄せ、運気の低下を招き「悪魔つき」の状態を作っていたのかもしれません。
悪魔払いに使われるハーブは心を落ち着かせ、メンタルを強くするものが多いです。春は様々なものが変わる時期…なんだか気分が沈む時は、悪魔がそばにいて運を下げているのかもしれません。ぜひ、試してみてくださいね!
クローバー(clover tops)で悪魔払い
春に生えたばかりのクローバーを使ったおまじないです。ほんの二、三枚ほど積んでおきましょう。それをよく洗っておきます。
大さじ一杯の酢の中に洗ったクローバーを入れて三日間浸しておきます。蓋をして冷蔵庫に入れておきましょう。
その後、クローバーを取り出して酢のみを家の角4つに分けて全部にふりかけます。これで、悪霊も悪魔も家から出ていくでしょう。
シロツメクサ(クローバーの花)の花言葉は「私を思って」「私のものになって」「幸運」「約束」「復讐」です。そしてこの花はお茶として飲むことができます。滋養強壮やストレス緩和にいいそうです。
クベバ/キュベブ(cubeb berries)の悪魔払い
クベバはャワ島が原産のコショウ科の植物です。故障にとてもよく似ています。日本ではあまり馴染みがないですが、ヒッチョウカやクベバ、精油ではクベブもしくはキュベブと呼ばれています。
悪魔を追い払うには、このハーブか精油をお香に加えて焚きます。
お香は、どんな種類のものでも構いません。
また、カルダモンの種子や精油を同じように使えば、同様の効果が得られます。
非常にスパイシーな香りで、その香りを悪魔が嫌うと言われていました。高い防腐作用があり、かつては腐ることは悪魔の仕業だったので、その名残でしょう。
ラベンダー(lavender)で悪を沈める
説明が必要ないほど有名なハーブです。リラックス効果があり、大変人気のあるハーブと言えるでしょう。
このハーブをそのまま、あるいは何かの種類のお香に混ぜて燃やすと、家の中にたむろしている悪魔を鎮め、抑えることが出来ます。
セント・ジョンズ・ワート(St.John’s wort)で悪霊を追い払う
近年、うつ病に良いハーブとして有名になって来たセント・ジョンズ・ワートです。
これをお守りとして首の回りにかけておくと、悪霊などを追い払ってくれると言われています。このハーブもサプリなどで飲むことにより、憂鬱な気持ちをスッキリさせてくれると言われています。
この記事のカテゴリーはこちらです。他のおまじないも見てみましょう!
関連記事
-
-
失せ物探しのおまじない(何かをなくした時に)
失せ物探しのおまじないです。懐かしい物から、珍しい物まで、いろいろ集めてみました …
-
-
3月20日は春分!春分の日のおまじないで運気、恋愛運アップ!
もう少しで春分ですね!春の陽気に心がウキウキしてきます! 春分の日のおまじないの …
-
-
彼と一緒に下校できるおまじない
彼と一緒に下校できるおまじないです。 下駄箱マジックで緒に下校できるおまじない …
-
-
夢でソウルメイトに会いたい時のおまじない、友情のおまじない
ゴールデンウィークウィークも終わり、5月も中盤になってきました。 新しい環境にな …
-
-
就職面接の時に落ち着ける、合格できるパワーストーンのおまじない
あっという間に今年も3月になってしまいました。パートナーの転勤やお子様の就学で春 …
関連記事
-
-
チャーリーチャーリーチャレンジと悪魔の友達
チャーリーチャーリーチャレンジ、チャーリーゲームと呼ばれている一種のこっくりさん …
-
-
【運気アップ、金運アップ、2018年の恵方は南南東】運気が変わる節分での過ごし方、豆の撒き方、立春大吉の書き方
もうすぐ節分の2月3日がやってきます。 2018年の立春も2月4日です。この日か …
-
-
同性に効果のあるおまじない
同性向けのおまじないです。 女性が好きな女性向けのおまじない オリスルートを丸ご …
-
-
ストレスフルな毎日を癒すおまじない
毎日生きているとストレスの貯まる事もたくさんあります。 これはそのストレスを減ら …
-
-
友達と仲直りするジンクスとおまじない
お友達とのトラブル解決のおまじないです。 トランプのクラブのジャックで仲直り ト …
おまじないへの質問、体験談、感想などをコメントください。