【今日のおすすめおまじないはここをクリック!】
今日は二十四節気の穀雨、癸丑で先勝の金曜日は愛のおまじないの日。モテモテになる媚薬のおまじないや待ち受けを変更して恋の願いを叶えましょう。

2024年12月21日冬至やってはいけないことスピリチュアルと冬至のおまじない冬至までにすること

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2021年12月22日は冬至(とうじ)スピリチュアルに運気をあげる冬至の過ごし方やってはいけないこと

2024年12月21日は冬至(とうじ)です。とうとう今年も終わりですね。

スポンサーリンク

同じ効果のおまじないの人気ランキング

同じ効果が得られるおまじないの人気ランキングです。おまじないの効果の出方は人によって千差万別…効果がなかったら他のおまじないも試してね!
気になるおまじないはあなたにあったおまじないかも…気になったら読んでみてね!

冬至とは

冬至という名前自体は二十四節気のひとつになります。冬至とは北半球で太陽が1年で最も低い位置にきて、夜が一番長くなる日です。冬至の後はだんだんと日が長くなり、待ちに待った春の到来です。そのことから太陽が復活する日とも言われています。夏至に並んでパワフルな日です。開運や願いを叶えるにぴったりの日です。

これから弱った太陽が復活していく冬至に、願いが叶うおまじないをするといいでしょう。また復縁のおまじないにもぴったりです。一度死んで復活する…まさに復縁のおまじないの日でしょう。

また冬至と同じように夜の長さが最も短くなる夏至もおまじないや魔術に良い日です。
夏至のおまじないはこちらです。

一陽来復

一陽来復は「いちようらいふく」と読みます。これは冬至の翌日から日が延びるため、冬至は陰の極みの日で、翌日から再び陽にかえることを言います。この日を境に運が向くのです。つまり、みんなが上昇運に転じる日というわけです!

冬至にやってはいけないこと

冬至の日に絶対にやってはいけないこと…というのはありません。
ただ冬至の日は太陽が生まれ変わる日=運気の転換期です。
この日は「いつもと同じ」でもいいのでポジティブな気落ちで過ごし、チャンスを逃さないように過ごしましょう。良いエネルギーを取り入れるように過ごすことが重要な日なので、その逆をしないことが「冬至にやってはいけないこと」なのです。

冬至のおまじない

冬至には様々なおまじないがあります。冬至の「太陽が復活する」ということを由来とするおまじないが多いです。

家中のものをひっくり返しておくと運気アップ

冬至で有名なおまじないと言えば、「家中の下にあるもの(敷き布団、座布団、玄関マット、台所マットなど)をひっくり返しておく」というのがあります。運気が良くなるといわれています。これは太陽が再び大きくなる…反転することから始まったおまじないだといわれています。
また、この日に物事を始めるとスムーズにいくようになるそうです。

日の出の太陽に願いをかけるおまじない

願い事は新月に願う…少しづつ大きくなる月、生まれ変わった月が願いを叶えてくれるからです。しかし冬至の時は新月だけではなく、太陽(朝日)に願い事を言うといいでしょう。日照時間が再び長くなるこの日の太陽は、復活の太陽です。新月と同じように願いを叶えるパワーがあります!

ルーン文字の「ユル」のおまじない

また、古代ケルトでは冬至にユルのお祭りをしていました。太陽の復活を祝う盛大なお祭りです。ルーン文字のユルを使ったおまじないは冬至の期間に行いたいおまじないです!

ルーン文字の「ユル」を白い紙or白い布に書いて一緒に写ってる写真か、彼に貰ったものを包んで彼の住んでる方角にしまいます。
新月から満月まで、毎晩彼の住んでる方角を向いてお祈りする。
ルーン文字の「ユル」には復活という意味があり、古代ケルトの強い魔力が強力な復縁のおまじないです。
kako-bUnPdorleNeO6u9b

ルーン文字の「ユル」のおまじないへの質問と回答(やり方がわからない時や困った時はチェック)

このおまじないや術や画像で困ったり気になったことがあった時はコメントで質問してね。質問が同じだと思っても不安な時は聞いてね。

すみません、ユルのおまじないは新月からですか?冬至の今日からやってもいいんですか?
新月からの場合、次の新月からってことになりますか?
ユルのおまじないは新月から満月の期間に行います。冬至に近い新月から始めてみてはいかがでしょう。
新月満月の運行表についてはこちらです。
ぜひ試してくださいね!

ヤドリギの願いが叶うおまじない

こちらもケルトのおまじないです。
冬至の日にヤドリギにナイフを持って願いを3回唱え、その後ナイフでやどりぎの枝を一つ切り出します。これを玄関に逆さにかけておくと願いが叶います。

冬至のスピリチュアル

冬至の日は夜が一番長い、そしてこれから太陽が出る時間が長くなる転換期の日です。風水でも重要な日の一つです。冬至の日を境にして、太陽の力が再び蘇ってくることから、「太陽が生まれ変わる日」として世界中で冬至の祝祭が行われていました。

もちろんスピリチュアルな意味でも冬至はとても大切な日です。一番夜の長い日はすなわち春の訪れを、これから上がっていく運気を呼び込む日なのです。

冬至の日には「再生」や「希望」が高まっていく日なのです。

冬至と陰のエネルギー、スピリチュアルな意味

スピリチュアルでよく冬至の日に言われるのは「陰のエネルギーが最も高まる」「そのためうちなる声に耳を傾け、自分との対話を行う」ということです。
夜の時間が最も長くなる冬至は、陰のエネルギーが高まる日です。最高潮の陰のエネルギーを使って、自分との対話を行い自分を見つめてケアする人も言えるでしょう。

中国の冬至

風水の国、中国でも冬至は大切な日です。餃子や餡入り餅、小豆を煮たぜんざいのようなものを食べる風習があります。
台湾でも「湯圓」(たんゆえん)というお団子のような料理を食べます。またお隣の韓国でも小豆粥を食べるそうですよ!

ヨーロッパの冬至

ヨーロッパでは冬至は「クリスマス」と一緒に祝われる傾向があります。
北欧では「ユール」という冬至祭が有名です!ユールでは薪を高く積み上げて燃やして悪霊を払います。古代ローマでは冬至の日を太陽が復活する日として「ミトラ祭」という祭を行っていました。

クリスマスについてはクリスマスのおまじないもね!

冬至までにすることスピリチュアルに開運!

冬至にするといいことです。次の項目でも詳しく伝えますが、

  • 柚子湯
  • 「ん」のつくもの(きんかん、ぎんなん、あん、うどん、かんてん、れんこん、にんじんなど)を食べる
  • かぼちゃを食べる
  • 冬至粥を食べる

になります。

スピリチュアルに開運したいなら「瞑想」…自分の「内なる声」に耳を傾けてくださいね!

冬至にまでにするといいこと

冬至にするといいことは上記ですが、他にも冬至の日までにするといいことがあります。冬至はいわゆる切り替えの日なので、その時までに厄落としができるといいですよね!

そのため

  • 爪を切る(爪切りは厄落としに)
  • 髪を切る(髪についた厄を落とす)
  • 掃除
  • 不要物を捨てる(ちょうど年末です、大掃除ですよ〜)

などがいいですよ〜。

冬至には柚子湯で厄払い

冬至には柚子湯で厄払い

お風呂大好きな日本人ですが、お風呂には身を清める、という意味もあります。これから運気が上がっていく、復活していくこの日に柚子湯のお風呂に入って厄を落とし身を清める、という意味があります。また、柚子はその香りで魔を払ってくれます。また黄色くて丸いのその姿は日の出の太陽のように運気をあげてくれるでしょう。陰の極みの冬至…この日から一転して陽になるのです。ぜひ柚子湯で魔を払い太陽の力を感じてください。

柚子は-7度まで耐得ることができる柑橘類で、痩せた土地でも育ちます。美しい花と栄養豊富な実の両方楽しむことのできる柚子は東北地方でもよく育てられました。
そして柚子は実が実るまでとても時間がかかります。9年かかって実が実る…そのため「苦労が実る」という意味もあるので、願いを叶えるのにぴったりですよね〜。
ゆずの花言葉は「健康美」「汚れなき人」「恋のため息」 …花言葉も冬至にぴったりですね!
待ち受けにしても開運しそう!

冬至にカボチャと小豆で金運アップ、運気アップ

カボチャは別名「南京」と呼ばれており、なんきんのきんと黄色い色から金運アップにつながったようです。長寿の木として有名な柚の実も黄色ですね。柚子もカボチャもビタミンが豊富で健康に良いものばかりです。邪気を払う小豆と一緒に食べて、運気をアップさせましょう。
風水でもカボチャは子宝や金運アップの食べ物として知られています。カボチャのいとこ煮やカボチャ団子のぜんざいなど、おいしくいただきましょう!

冬至の日に「ん」のつくものを食べて運気アップ

  1. なんきん(かぼちゃ)
  2. にんじん
  3. れんこん
  4. ぎんなん
  5. きんかん
  6. かんてん
  7. うどん
  8. あん

冬至の八種と言われるこの食べ物は、全部「ん」で終わっています。「ん」のつくので運盛りといって、とても縁起がいい食べ物です。ぜひ、冬至に食べたいですね。
その他にこんにゃくを食べたりもします。これは砂下しと言って体の中の悪い運を体から出すという意味だそうです。

体から悪いものを払って運を呼び込む冬至を過ごしましょう。

冬至粥を食べる

冬至粥とは、冬至の朝に食べる小豆粥のことです。地方によって中身や食べ方が異なりますが、主食の米と厄除けの意味のある小豆を使うことが共通しています。
この冬至粥は厄除けや滋養強壮の意味が込められています。

穴八幡神社の「一陽来復御守」

商売繁盛、金運上昇に絶大な効果がある穴八幡神社の「一陽来復御守」ですが、冬至から節分までの間だけ手に入れられます。

一陽来復の貼り方

詳しい貼り方がお守りを頂いた時に渡される紙に書かれていますので必ず守りましょう。
貼る日時(冬至の夜12時or大晦日の夜12時or節分の夜12時)と貼る場所(新年の恵方)が決まっています。

早稲田 穴八幡宮

東京都新宿区西早稲田2-1-11
03-3203-7212

伊勢神宮 冬至祭

冬至の前後2カ月間ほどは、伊勢神宮の宇治橋と鳥居のまん中から朝日が昇ります。非常に美しく荘厳な光景です。お近くにお住いの方はぜひみてくださいね!
また伊勢神宮では毎年冬至の日に「冬至祭」が開催され、宇治橋前で「冬至ぜんざい」や柚子が振る舞われています。このお祭りは冬至に日の出を拝むので、日の出に始まると言うお祭り…いつか行ってみたいお祭りの一つです。

伊勢神宮

所在地: 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
電話: 0596-24-1111

コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!

  1. ユルのおまじないやってみたい人 より:

    すみません、ユルのおまじないは新月からですか?冬至の今日からやってもいいんですか?
    新月からの場合、次の新月からってことになりますか?

    • 02omajinai より:

      ユルのおまじないは新月から満月の期間に行います。冬至に近い新月から始めてみてはいかがでしょう。
      次の新月は1月3日(月)3:34です。その年で一番最初の新月や満月は願いを叶える力があると言われています。
      ぜひ試してくださいね!
      願いが叶いますように!

      • ユルのおまじないやってみたい人 より:

        こんばんは。年末年始でバタバタしてたら新月過ぎちゃいました……。次の新月でやってもいいんでしょうか?
        それとも違うおまじないがいいでしようか?

        • 02omajinai より:

          このおまじないは冬至付近の方がパワーが高まるというだけなのでいつ行っても問題ありません。
          新月から始めて満月まで行ってくださいね!
          願いが叶いますように!

  2. Peco より:

    こんにちは。
    いつも楽しみに拝見しております。

    ユルのおまじないで質問です。

    1、満月の日に白い紙(布)は燃やす、破るなどして処分して良いのでしょうか。それともお守りとして身につけた方が良いのでしょうか。
    2、おまじないに使用したもの(私はもらったものを包みました)はそのまま使用してかまわないのでしょうか。
    ご教授いただけると幸いです。
    いつもありがとうございます。

    • 02omajinai より:

      白い紙は普通に処分しても大丈夫ですよ〜。
      おまじないに使用した、彼からもらったものや写真はそのまま使って大丈夫です。
      願いが叶いますように!

  3. 匿名 より:

    続いてすみません。こちらで塩まじない、質問して、ごめんなさい。とにかく困ってることを書いては捨ててます。あとは…言いたいことはハッキリ言うべきでしょうか?何にも相談なしに決定になってたことにも腹が立つし、なぜこうなるまで担当者は黙っていたのか。傷が深くなる前に対処できたんじゃないかと思うと…。今はショックで仕方ないです。十年以上働いた場所です。このまま終わりたくないです。給料半分になる…じゃあ辞めたら良いのか…そうじゃあないんだよなあ。何かしらよい方向に流れると信じて頑張ろうと思うんですが。どうしたら良いのか分からない。笑顔で対応も無理です。滅茶苦茶、無愛想になってしまってます。

    • 02omajinai より:

      言いたいことは後悔しないように言った方がいいですよ…!
      仕事は生活に直結しているのです。
      辞めずにもっといい方向になるためには、会社の方針と足並みを揃えることも大切です。
      会社に「給与を下げないためにできること」の交渉をするのはいいことだと思いますよ。
      願いが叶いますように!

      • 匿名 より:

        ありがとうございます。すごくツライ年末です。冬期の間、それで様子を見て、のようですが、春以降また元のようになるかは分からないそうです。もしかしたら閉店かも…。数年前から売り上げが落ちてるのはわかっていたこと、何にも対策をせずにいた結果、無理な状況になり、慌てて人件費を削る…。納得できる訳ない!言いたいことは言って、後悔しないようにしたいです。転職…怖いです。正直。

        • 02omajinai より:

          転職は怖いですよね〜。
          私もした時、不安でしたよ〜確かに怖いですが生活には変えられない!という気持ちだけでした…。
          言いたいことは後悔しないように言った方がいいですよ〜。
          その中から交渉の糸口も見つかるかもしれません。
          会社も働いている方もいいように進むといいですね!
          願いが叶いますように!

        • きら より:

          こんにちは、横やりコメント失礼します。
          私も転職前の職場はひどいもんでした。
          よく会社として成り立ってるなと思うくらいに…………。

          プライバシーなんてないし、話はすぐ広まる。そんな会社に居たいわけないですよね。恐ろしいというか………。

          私も転職回数が多く確かに怖いですよね。
          でも管理人様のアドバイスで、転職はチャンスかもしれません。今のうちにその会社に見切りをつけていい会社に出会えるといいですね。
          読みづらい横やりコメント失礼しました。
          大変かもしれませんが頑張って下さいね(*^-^*)

  4. 匿名 より:

    いつもありがとうございます。今日は冬至…柚子湯に入る予定です。職場…来月から勤務時間を減らすということを相談なしに決められ、反論しましたが、難しいようです。売り上げが伸びず、人件費削減、営業時間短縮です。生活がかかってるんだ!と言いましたが…。もちろん給料減るし、どうしたら良いのかわかりません。こうなる前に対策を練っておかなかったから。もっと何か出来たはず、なんです。悔しいです。今まで頑張った結果が、これですか?と…。塩まじない、書いてます。余った時間は他の所で働け、とでも言いたいのか、何もフォローもなし。モチベーション、がた落ちです。今年が終わってほしくない(T_T)何をどうしたら良いのか分からないまま、連休です。いつもこんなコメントで、ごめんなさい。

    • 02omajinai より:

      なんだか急な展開なんですね…!
      職場の他の方も困っているのではないでしょうか?
      なんだか希望が持てない年末で辛いですね…。
      ただ「人間万事塞翁が馬」ということもありますよ。もしかしたら、転職のビッグチャンスかもしれません。
      願いが叶いますように!

タイトルとURLをコピーしました