皆さんは盛り塩をされたことがありますか?
お店の玄関先などで、よく見かける盛り塩…。商売繁盛や開運、千客万来などの目的でされているところが多いですね!それでいながら、盛り塩をするのは怖いし危険、危ないという意見も多いです。
この他にも、お清め的な意味で行うこともあります。
お清め、縁切り、開運、商売繁盛とお手軽なのにも関わらず、効果が万能な盛り塩の正しいやり方、やめ方、捨て方やおまじないのご紹介です。盛り塩も間違った使い方をすると結構危ないですよ〜!
盛り塩は危ない、怖くない正しい盛り塩でお清めして開運、商売繁盛、悪縁切り
盛り塩は危ない、怖いという人も多いですが、正しく行えばお清めから開運、商売繁盛まで幅広くカバーしてくれます。その底知れぬパワーをご紹介します。
盛り塩は危ない、怖いのは間違ったやり方
盛り塩は終わった後の塩を再利用することがなければ、危険はありません。
また定期的に捨てる、取り換えることが大切です。
盛り塩は危ない、正しい盛り塩でお清めのやり方
塩には場を清めるパワーがあります。香典返しに入っている塩の小袋や、お葬式の帰りなどに肩に向かって塩を投げるのもその一つ。
日本書紀でイザナギノミコトが黄泉の国から帰った後に、穢れを祓うために「潮禊(しおみそぎ)」として海水で体を洗ったことが、塩=浄化の始まりではないかと言われています。味がつくだけではなく、腐敗を防止する塩のパワーを昔の人もよく知っていて、浄化にも利用していたのでしょう。
お清めしたい時の盛り塩の塩の置き方
この盛り塩を使ってお清めしたい、浄化したい…そんな時は玄関の内側に盛り塩をするといいでしょう。この場合の盛り塩は塩を使って、家の外と内を分ける、すなわち穢れ、不浄なものが家の中に入らないようにすることが大切だからです。
特に玄関内の両側に対にして二つの盛り塩を置き、その間を通って出入りするようにすることで塩が結界になって、強力に穢れを払ってくれます。二つおくのが無理なら、片側一つでも大丈夫です。
盛り塩は危ない、盛り塩で商売繁盛の縁起担ぎのやり方
盛り塩で商売繁盛を願うのは、日本古来から縁起担ぎのあるおまじないの一つです。
この盛り塩が客を読んで商売が繁盛する…という縁起担ぎのおまじないは日本発祥なものと、中国発祥のものと二つの由来があるようです。
日本では平安時代からすでにあったと言われる盛り塩…これは当時の貴族たちが牛車で移動していたため、牛車の牛が塩を舐めるために止まってくれることを目的としていました。平安時代の貴族は通い婚でしたので、たくさんの側室たち・正室は自分を選んでもらうために知恵を絞ったのでしょう。
そして中国由来のものも日本の牛車と同じで、後宮の女性たちが皇帝を自分のところへ引き寄せるために行ったのが始まりと言われています。皇帝の乗っている羊車を引く羊に塩を舐めさせて、止まらせようとしたのですね!
商売繁盛のおまじないの盛り塩の塩の置き方
お清めの盛り塩と違って、商売繁盛、千客万来を目的とした盛り塩は、玄関の外に置きます。一つで十分です。左右はどちらでもオッケーですので、出入りに邪魔にならない場所に置きましょう。
盛り塩で開運!風水的な盛り塩のパワー
さて、盛り塩は風水的に見ても浄化と開運のパワーをもつ、非常に重要で手軽なのに効果的なものです。
風水では、盛り塩は水場(トイレ、台所、風呂)などの気が滞りやすい場所や悪い気が入ってくる玄関、家自体に欠けや張りがある場合(家の形が四角じゃないこと、へこんだ部分を「欠け」出っ張った部分を「張り」という)にはその部分に置きます。また、鬼門に当たる部分におくことも。
風水では気の流れを大切にします。
それが滞る場所におくのがいいということですね!
また、商売繁盛の縁起担ぎのおまじないとしても重要で、この場合は玄関に盛り塩を置きます。
風水的な盛り塩の塩の置き方
風水で非常に強いパワーを持つ形は八角です。八つの方位が全宇宙を表していると考えられており、風水の縁起物に八角形をしたものが多いのはそのためです。
風水での盛り塩では、塩の置き方に特徴があり、八角錐の形(八角形で先が尖ってる)にして、八角形の皿に乗せると最強の運気をもたらしてくれると言われています。
盛り塩は危ない、盛り塩以外のお清め方法
その場を清めたい…という時に盛り塩ってやっぱり怖いし、危険じゃない?となったら盛り塩以外のお清めもいいですよ。
盛り塩は危ないので小豆で清める
盛り塩以外に小豆を清めたい場所に少量撒くとお清めになります。
また有名なのは白い小皿の上に小豆を十八粒、米粒を十五粒、縫い針を12本出しておいておくというものです。これをすると大概の魔は入れません。
盛り塩は危ない、盛り塩の危険じゃない正しいやり方
盛り塩は危ない、盛り塩の危険じゃない正しいやり方のご紹介です。
盛り塩の塩はどの塩がいいの?
盛り塩に使う塩はやはり「天然塩」が一番いいでしょう。この中でも特に「海塩」となっている、海からできた塩がよりいいと言われています。また、天然塩の方が盛り塩を形良く作るときに作りやすいというメリットもあります。
天然塩の見分け方
購入された時の塩のパッケージの成分表などが書いてあるところを見てみましょう。
製造方法が「イオン膜 立釜 乾燥」となっているものは精製塩です。また原材料などに「塩化ナトリウム 99.9%以上」と書かれているのも精製塩です。
天然塩は「天日塩」とか「岩塩」とか「海塩」などが原材料に表記してあります。
パッケージに天然塩など書いてあることも多いです。
神社のお清めされた塩
もし浄化目的で盛り塩をするならば、神社で売られていたり配布されていたりする、お清めされた塩を使うのもいいでしょう。大きな神社ではよく販売されていますので、神社に行かれた時はぜひ、みてくださいね!
盛り塩するといい場所
玄関に盛り塩
玄関はいいものも入ってきますが、悪いものも入ってきます。悪いものが入ってこれないように玄関に盛り塩を置いたり、商売繁盛や千客万来を願って、玄関の外に盛り塩をするのもグッド!
お風呂や洗面所、台所などの水場に盛り塩
水を使う場所は気の流れが滞りがち…浮上や穢れがたまりやすい場所です。ここに盛り塩をおくことで、浄化と開運パワーで運気がアップ!
トイレの盛り塩は危険で危ない?それともやるべき?
トイレの盛り塩は賛否両論あります。
「トイレは不浄の場所、厄を落とすべき場所、そこに盛り塩すると落とすべき厄を塩が吸ってそこにとどめるので逆効果派」と「トイレは健康運を司っている場所、浄化と開運のために盛り塩すべき派」がいるわけです。
風水ではトイレの盛り塩はオススメの場所として推奨されています。
トイレは厄落としの場所、不浄なものを流す場所で、その場所に塩をおくことで厄を落とすパワーをあげて、もっと健康に開運!というわけなのです。
盛り塩をこまめに取り替えれば、吸った厄も溜まらずに厄落としで開運できるでしょう。
盛り塩の塩の盛り方(乗せ方)、どれくらい載せればいいの?
民家の玄関先や商店の店先に置かれている盛り塩…みてみると様々な形のものがあります。円錐形にうず高く盛られている物、小皿にさらっと乗せてある物…。
基本的に盛り塩で塩を乗せる量や形に決まりはありません。絶対にこの量でこの形じゃなきゃダメ!という決まりはないのです。
決まりはありませんが、縁起が良いと言われて、よく行われている盛り塩の盛り方をご紹介します。
盛り塩を八角形にする
風水での八卦からきている八角形の盛り塩です。八角形は森羅万象、宇宙の全て、この世の理の全てを表す形です。その八角形の盛り塩はまさに最強の開運。
盛り塩を五角形にする
陰陽師でよく使われる五芒星…これはドーマン、セーマンのみならず、世界的にみても厄除け、悪魔払いなどに使われる形です。最強の清めと厄除けを盛り塩に込めることができます。
盛り塩を円錐にする
神の依代として作られる「立砂」(盛砂・斎砂(イミズナ))の形は円錐…それに似せられて盛られた円錐の盛り塩。
日本ではもっとも多い形。安心と安定の開運盛り塩。
盛り塩を四角にする
ピラミッドと同じパワーをもつ盛り塩を作り上げることができる。ピラミッドパワーと盛り塩パワーが見事に融合。
やめたほうがいい盛り塩の捨て方とやめ方
盛り塩は「トイレや台所で流す」「庭に捨てる=土に返す」などの方法で処分することが多いです。また、白い紙(半紙)に包んで燃えるゴミに捨ててもいいでしょう。
やめたほうがいい危ない盛り塩の捨て方
ここでやってはいけない、やめたほうがいい盛り塩の処分の仕方は、「料理に使う」「バスソルトの代わりに使う」「掃除に使う」など、塩を再利用することです。
せっかく厄を吸わせた塩を再利用するということは吸った厄を取り込むということです。絶対にやめましょう。非常に危険で危ない方法になります。
盛り塩の取り替え時期
盛り塩は最低でも月に二回は取り替えましょう。
これは神様がいらっしゃる日とも言われる一日と15日に行うといいと言われていますが、自分の都合に合わせて、必ず定期的に変えることが望ましいです。
盛り塩を載せると開運する器
盛り塩を乗せる器にも決まりはありません。ただ、風水的にいうならば自然の素材でできた器、陶器の器がいいと言われています。そしてカラーは無難な白が多いです。
白は穢れの浄化としても、開運として優秀なカラーです。
盛り塩をおくとラッキーな風水の色と方角
風水でこの方角におくと運気が向上するというカラーをまとめました。
- 金運向上=西の方角に黄色のお皿
- 恋愛運向上=東南の方角にピンクのお皿
- 仕事運向上=東の方角に赤のお皿
- 人間関係向上=東南の方角に白のお皿
100均セリアの盛り塩の陶器
100円ショップのセリアで売られている、盛り塩専用容器がすごく出来が良い…という噂を聞いて、思わず買ってしまったのでご紹介です。
小さいです。高さ3センチほど。
八角形のお皿は別売りです。
盛り方も懇切丁寧に書かれている!!
理想と現実は違うなって…思いました…。
でも練習すればうまくできそうかも…。
盛り塩の動画で簡単に盛り塩を作ろう!
盛り塩をしている動画を作りました!ぜひ参考にしてくださいね!
盛り塩のおまじない
盛り塩は玄関先に行うことで、非常に強い運気を上げる、金運向上のおまじないとなります。良い縁を呼び込み、悪縁を寄せ付けません。
この縁を呼び込むパワーを使った復縁できる盛り塩のおまじないとして、こちらのページもお読みください!
盛り塩の由来
盛り塩の由来を知って「どうして盛り塩をするのか」を考えてみましょう。
中国で始まった盛り塩
中国の故事として有名なのは武帝と秦の始皇帝です。
武帝の後宮には、胡国出身の胡貴賓(きひん)と言う女性がいた。
彼女は自分の門前に、羊の好きな塩水を濯いだ竹の葉を挿して置き、武帝の羊車を惹きつけ武帝の寵愛を独り占めにした。他の女人たちは、胡貴賓が羊車を惹きつけた方法を知るや否や競って竹葉を各々の門前に挿し、帝の車を引き付けようとしたのだった。この故事が「挿竹灑塩(そうちくさいえん)」 という「住居などの入り口に竹を挿し、その葉に塩水を降り灑ぐ縁起担ぎの始まりとなった。
秦の始皇帝の妾が館の前に塩を盛り、皇帝の牛車を惹きつけた。彼女は始皇帝の寵愛を受け、愛妾となった。
日本のお清めの盛り塩と商売繁盛の盛り塩
日本でも由来はいくつかあるようです。
日本では古くからあるいくつかの祭事で、神様が降りていらっしゃる場所を清める目的で民家の軒先に塩を盛って飾るというものがあります。場を清めるための盛り塩ですね!
また、江戸時代の花柳界では、中国の始皇帝の故事に倣って、客引きのために盛り塩をしていたそうです。
こういった客寄せの盛り塩は、平安時代にはすでに行われていたという説もあります。平安時代の貴族の牛車を引きとどめるために、行われていたというものです。
当時は通い婚でしたので、殿方に通ってもらうための知恵だったのかもしれませんね。
盛り塩の待ち受け
盛り塩は待ち受けでも効果があるんですって!
ピンク岩塩の浄化と願望成就の待受画像背景壁紙、無料
塩の待ち受け、浄化に開運と多機能でいいですよ〜、特にピンク岩塩は恋愛にいいんですよ!
盛り塩の待ち受けも効果があるそうですよ〜!
ピンクの盛り塩で恋愛成就の待ち受け画像
ピンクの盛り塩の待ち受けは、恋の問題を払ってくれる強力浄化待ち受けです!
ピンクソルトレイク(ピンクの塩湖)の待ち受けで恋の問題がなくなる待ち受け
以前もウユニ湖の待ち受けをご紹介しましたが、これはメキシコの人工の塩湖…この塩湖は植物プランクトンの力でピンク色に染まっているそうです。
ウユニ湖と同じくすごくパワーを感じます!
盛り塩なら塩まじないや持ち塩もいいよ
塩まじないと持ち塩もよろしくね!
盛り塩への質問と回答(やり方がわからない時や困った時はチェック)
このおまじないや術や画像で困ったり気になったことがあった時はコメントで質問してね。質問が同じだと思っても不安な時は聞いてね。
- トイレに盛り塩として置いておいて取り替えるのではなくひとつまみずつ塩まじないに使って無くしていくのはダメですか?
塩まじないはそれだけで流さなければダメですか?トイレで普通に用を足して一緒に流すんじゃバチあたりなのでしょうか? - 塩まじないの塩は盛り塩の塩は使わない方がいいと思いますよ。
は盛り塩の塩はその場の悪い気を吸ってしまっていますから。
また排泄物と一緒に塩まじないを流す人もいます。叶うならどんなやり方でもOKなおまじないなので、とりあえず試してみてはいかがですか?
叶わなければ単体で流すに戻せばいいのです。
コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!
トイレに盛り塩として置いておいて取り替えるのではなくひとつまみずつ塩まじないに使って無くしていくのはダメですか?
塩まじないはそれだけで流さなければダメですか?トイレで普通に用を足して一緒に流すんじゃバチあたりなのでしょうか?
塩まじないの塩は盛り塩の塩は使わない方がいいと思いますよ。
は盛り塩の塩はその場の悪い気を吸ってしまっていますから。
また排泄物と一緒に塩まじないを流す人もいます。叶うならどんなやり方でもOKなおまじないなので、とりあえず試してみてはいかがですか?
叶わなければ単体で流すに戻せばいいのです。
願いが叶いますように!
8月に息子の試合で、遠征があるのですが、保護者同伴で、今から、保護者でトラブルにならないかなど不安です。
女の人が寄ると派閥があり、、そぅなると何かとトラブルも普段からあります。
トラブル無く、終わるためには、どのようなおまじないがいいですか??
それは大変ですね。
人間関係を良くするおまじないはいかがでしょう。
https://omajinai3-24.net/post-2437/
最初から、問題を起こしそうな人がわかっているならこちらもいいですよ。
https://omajinai3-24.net/post-2979/
願いが叶いますように!
お返事、ありがとうございます❢
やってみます。
きっとうまくいきますよ!
願いが叶いますように!