銭洗弁天へ行って銭を洗う…いいですよね〜。
でもそんなところまで行くことができない!そんな時は自宅で銭洗いをしてみませんか?
すごくいいですよ〜。この「お財布にある小銭を定期的に綺麗にする」というのは金運が良い人の間では、とても有名な方法の一つです。
テレビや雑誌などでも、たまに経営者やお金があるという有名人、芸能人の方がやっているのを聞きますよね〜。
自宅で銭洗いのやり方
自宅で銭を洗う、銭洗い…これには色々なやり方があります。
そのどの方法でも金運が上がった人がいますので、自分がやりやすい方法から試しましょう。
金運が上がったと感じなかったら、違うやり方を試してね!
塩水で小銭を清めて金運を上げる自宅で銭洗いの方法
この塩水で小銭を洗う…というのは一番多い方法かもしれません。
やり方はとても簡単です。塩水で手持ちの小銭を洗って、最後に流水でよく流すだけ!
塩水で自宅で銭洗いに必要なもの
水 180cc
塩 3g(縁起のいい数字として3を使いましたが、ごく少量で構いません)
財布に入っている小銭
ザル
真水 適宜
乾いて清潔な布
塩水で自宅で銭洗いのやり方
まずは塩水を作ります。水 180ccに塩を入れてください。よく攪拌して溶かします。
お財布から小銭を全て出します。
出した小銭をざるに入れて、塩水をかけるか浸してよく洗います。
その後、小銭を真水で流しましょう。
最後に乾いた布でよく拭いて乾燥させてくださいね!
クエン酸や重曹、中性洗剤、酢で自宅で銭洗いの方法
今度は本格的に小銭をピカピカに磨く方法です。
個人的にはガチで磨くこの方法の方が金運アップの効果が高く感じます。特にシャコシャコブラシなどで硬貨を磨くとかなり無心になれていいですよ〜。
塩水と違って、アルカリ性の溶液につけて洗うことになりますので、注意が必要です。
また、クエン酸や重曹、中性洗剤、酢で洗えるのは「500円玉、100円玉、50円玉、10円玉、5円玉」だけで一円玉はあまり効果がありません。というよりもアルミでできている一円玉は中性洗剤や歯磨き粉でゴシゴシするといいですよ〜。
銭洗いの注意事項、硬貨を磨くのは違法?
貨幣に関する法律に貨幣損傷等取締法というものがあります。これに違反すると、懲役や罰金などが科せられることがあります。
硬貨を磨くと違法では?と心配される方がいますが、現在使われている硬貨を磨くだけなら違法ではありません。
貨幣損傷等取締法で取り締まられるのは鋳つぶしたり、故意に形が変わるほど損傷することが禁止されているのです。
ただし傷をつけたりするのはいけませんので、素材に合わせた方法で綺麗に磨きましょう!
クエン酸か重曹か酢で自宅で銭洗いに必要なもの
お湯(四十度ほどのぬるま湯です、ちょっと熱いかなくらいです) 180cc
クエン酸 小さじ1、もしくは重曹 大さじ1
お酢(小銭が浸かるくらいの量、お酢を使うときはクエン酸や重曹は不要です)
財布に入っている小銭
ザル
真水 適宜
乾いて清潔な布
硬貨を磨くためのブラシ(毛の多くて大きめの歯ブラシが向いています)
プラスチック手袋(クエン酸や重曹、お酢は肌荒れしますから手袋を使った方がいいですよ)
クエン酸か重曹か酢で自宅で銭洗いのやり方
クエン酸と重曹と酢は混ぜないでくださいね!
混ぜるとブクブクになって大変なことに。
クエン酸で銭洗いのやり方
ぬるま湯 180ccにクエン酸を入れてください。よく攪拌して溶かします。
その中にお財布から小銭をつけて5分おきます。
重曹で銭洗いのやり方
ぬるま湯 180ccに重曹を入れてください。よく攪拌して溶かします。
その中にお財布から小銭をつけて5分おきます。
酢で銭洗いのやり方
酢をカップなどに入れてください。
その中にお財布から小銭をつけて5分おきます。
それぞれの溶液に5分間つけた後に、小銭を取り出して歯ブラシ等でよくゴシゴシしてくださいね。
プラスチック手袋をつけて行いましょう。クエン酸や重曹、お酢は肌荒れしますから手袋を使った方がいいですよ。
最後にザルなどに入れて真水で洗い、乾いた布で乾かしましょう。
これで効果がピカピカに!
銭洗い洗ったお金の使い道、神社で洗ったお金をどうする?
銭洗いで洗ったお金をどうするか…銭洗いしたお金を種銭と呼びます。
この種銭、種なので使うこと、回すことで大きく育って帰ってきます。
そのため、銭洗いしたお金は
- 自分の糧になるようなこと(開運フードを買って食べる、視覚の為の教材を買うなど)に使う
- 家族や友人のプレゼントを買う(感謝)
- 宝くじを買う
- 貯金する(銀行等に入れるので、自分が使うわけではないがお金を回すことにはなる)
- 寄付する(他者に施すことは最高の功徳になります)
がいいですよ〜!
自宅で銭洗いをするのに運気が上がる日
さて自宅で銭洗いをするのに運気が上がる日のご紹介です。これは一般的に銭洗い神社で銭を洗うのと同じ吉日がいいですよ!
- 巳の日(干支の中の巳が当たる日、弁天様の御使は蛇なため)
- 己巳の日(つちのとみのひ、巳の日であると同時に十干が己に当たる日、「土が金を生む」ので土である己(つちのと)の日はお金を産む日、金運をあげる日)
- 辛巳の日(かのとみのひ、巳の日であると同時に十干が辛に当たる日、辛は陰の金なため「小さな金」ということで小銭を洗ってお金に感謝してそのお金を使うと金運が上がる日なのです)
- 辰の日(干支の中の辰が当たる日、辰=龍神も弁天様と恋仲と言われ金運が上がる日なのです)
- 寅の日(干支の中の寅が当たる日、出ていったお金を呼び戻してくれると言われる寅の日は金運の日)
- 一粒万倍日(一粒が万倍にもなる吉日)
- 天赦日(天が全てを赦す吉日)
小網神社の銭洗い方法
銭洗い神社の中でも有名な東京の小網神社で銭洗いのやり方のご紹介です。東京の銭洗い弁天…いいですよね〜!
小網神社について
神社名 | 小網神社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町16−23 |
電話 | 03-3668-1080 |
「東京銭洗い弁天」としても有名で、境内には「銭洗いの井」と呼ばれる場があり、そこで金銭を清めて財布などに収めると財運を授かると言われています。金運向上のご利益があります。 小網神社三ノ宮の福禄寿様は、弁天様と同じく万福寿寺に奉斎され、健康長寿、人徳・福徳・財徳の三徳の御利益があります。
小網神社の銭洗いのやり方
まずは鳥居を潜って、お手水で手を洗ってまずは参拝しましょう、小網福禄寿さまにお参りするのもいいですね!
その後、萬福舟乗弁財天(市杵島比賣神[いちきしまひめのかみ])さまのところへ!
立て看板に「この水で銭を洗い清めると福徳が授かるといわれます」と書かれていますので、金運アップを感じられますね〜。銭洗いの前にお賽銭を入れてくださいね!
- 手持ちの硬貨などを設置されているザルに入れる
- ザルを井に浸してお清め
- しっかり清めたらザルをあげて硬貨を出す
これでバッチリです!
銭洗弁天といえば湘南の鎌倉にある銭洗弁財天宇賀福神社でしょう。銭洗弁財天宇賀福神社で銭洗いをして種銭を作る時に「最も金運が上がる」と言われること一覧はこちらです。
銭洗い お札のやり方
さてこれまで「硬貨=小銭」を洗う銭洗いのやり方をご紹介してきましたが、お札を洗うやり方です。
ここで思い出してほしいのが「貨幣に関する法律、貨幣損傷等取締法」です。
この法律では硬貨を綺麗に洗うことは違法ではありませんでしたが、お札となるとちょっと問題があります。お札は紙でできていますので、水に濡らすことで破損する恐れがあるのです。そのため、ここではお札を浄化する方法をご紹介しますね!
お札にはそれまで渡ってきた人の色々な念がついていることが多いです。
そんなお札を金運の上がる吉日(巳の日、己巳の日、辰の日、寅の日、一粒万倍日、天赦日、満月)に切に浄化してあげると金運が上がりますよ〜!
粗塩でお札を洗う、浄化するやり方や方法
粗塩を少量用意します。浄化したいお札を綺麗な布(洗濯して清潔なもの)の上に並べ、上から粗塩をふりかけます!
かけた後、5分ほど置いて粗塩を全部綺麗に払いましょう。
最後に心を込めてお札を綺麗な布でそ〜っと拭いてくださいね!
お金の扱いを大切にすればするほど金運って上がりますよ〜。
満月でお札を洗う、浄化するやり方や方法
満月の夜にお札を出して、月の光に当てるだけですよ〜。
満月パワーをチャージ!
満月の運行についてはこちらを見てくださいね!
自宅で銭洗いの動画です
参考に見てくださいね!
コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!