【今日のおすすめおまじないはここをクリック!】
今日は己丑で赤口の木曜日です。金運アップのおまじない。

閏年のスピリチュアル2月29日のおまじないで開運

スポンサーリンク
スポンサーリンク

閏年、2月29日のおまじないで運気をあげる、願いを叶える

2024年は閏年です。
閏年にはその時にしかできないおまじないがあります。4年に一度しかこない閏年…特別な一日に特別なおまじないをして、運気を上げて願いを叶えていきましょう。

スポンサーリンク

同じ効果のおまじないの人気ランキング

同じ効果が得られるおまじないの人気ランキングです。おまじないの効果の出方は人によって千差万別…効果がなかったら他のおまじないも試してね!
気になるおまじないはあなたにあったおまじないかも…気になったら読んでみてね!

閏年とは

閏年(うるうどし)とは、閏のある年のとこです。これに対し、閏年ではない年を平年(英語: common year)と呼びます。閏は一年の日数や月数が普段の年(平年)よりも多いこと、または一日の秒数が普段の日よりも多いことで、もしくはその余分な日・月・秒そのもののことをいいます。

太陽暦と閏年

現代社会においては太陽暦を使っています。太陽暦は地球が太陽の周りを一周する期間を基準としたものです。
地球が太陽の周りを回るのに使う日数は365日、ところが毎年6時間ずつズレが生じます。
このズレも4年間貯まれば6×4で24時間、すなわち1日分長くなるのです。
そのため4年に一度、2月29日があり、そのズレを調整しているのです。

閏年はなぜ2月29日なの?

閏年の閏の日がなぜ2月にあるのかというのは、二つの理由があります。
一つは2月が一番短い月だからというものと、もう一つは古代ローマの1年は現在の3月から始まり、2月で終わるからというものです。一年の最後の日をわかりやすく長くしたということなのです。

2月29日が誕生日の人ってどうなるの?歳を取らないの?

2月29日生まれの人が、4年経たないと年をとらない…ということはありません。現実的には取っちゃうわけですしね!
日本の法律では「年齢が増えるのは、誕生日の前日の24時」と定められており、毎年2月28日の終わりにきちんと1歳年をとることになっています。

閏年一覧表

 

西暦 和暦
1868 明治元年
1872 明治5年
1876 明治9年
1880 明治13年
1884 明治17年
1888 明治21年
1892 明治25年
1896 明治29年
1904 明治37年
1908 明治41年
1912 大正元年
1916 大正5年
1920 大正9年
1924 大正13年
1928 昭和3年
1932 昭和7年
1936 昭和11年
1940 昭和15年
1944 昭和19年
1948 昭和23年
1952 昭和27年
1956 昭和31年
1960 昭和35年
1964 昭和39年
1968 昭和43年
1972 昭和47年
1976 昭和51年
1980 昭和55年
1984 昭和59年
1988 昭和63年
1992 平成4年
1996 平成8年
2000 平成12年
2004 平成16年
2008 平成20年
2012 平成24年
2016 平成28年
2020 令和2年
2024 令和6年
2028 令和10年
2032 令和14年
2036 令和18年
2040 令和22年
2044 令和26年
2048 令和30年

閏年のおまじない

閏年にしかできないおまじないをご紹介します。

閏年にできる恋人同士が二度と離れなくなるおまじない

うるう年の2月29日に勿忘草(ワスレナグサ、忘れな草)の花を恋人同士で交換すると二人は別れることなく、ずっと一緒にいることができるというおまじないです。
ちなみにこの忘れな草、この花を押し花やドライフラワーにして身につけていると恋人にすてられないという言い伝えがあります。

閏年にお金が増えるおまじない

4年に一度のうるう年の2月29日にお金のおまじないもいいですよ。
2月29日は財布をよく磨いて、運気が上がる数字のお金、ラッキーナンバーに因んだ金額を入れてお財布をよく休ませてあげましょう。4年に一度しかないいつもよりも多い特別な日が、あなたのお財布のお金を増やしてくれます。

ラッキーナンバー調べ方生年月日と自分のラッキーナンバーシウマ携帯番号4桁
「私にとってこの数字は最高のラッキーを連れてくるラッキーナンバー…!!」そんな数字が皆さんにもありますか? このラッキーナンバーですが、実はその人の生年月日(誕...

うるう年の2月29日は逆プロポーズの日

ヨーロッパではうるう年の2月29日を「女性から男性にプロポーズできる日」としています。特にイギリスでは現代でも、この日は逆プロポーズの日として、婚約指輪や花束がよく売れるとか…。
うーん、素敵な日ですね!

なぜ逆プロポーズの日?

この日を女性から男性にプロポーズする日と制定したのはスコットランドのマーガレット女王です。

1288年、マーガレット女王は、「未婚の女性はうるう年ごとに、好きな男性に対してプロポーズすることができる。男性がプロポーズを拒むには、罰金を払うか、絹のドレスを与えなければならない」という法律を制定しました。
1年間、好きでもない相手に罰金を払わなきゃならないなんて…ということで後に閏日の2月29日だけになりました。
似たような法律はフランスやイタリアにもあります。

この当時は男性優位の階級社会でしたので、女性の権利がほとんど認められていず、好きな男性がいても女性には選ぶ権利がなかったのです。そのためできた法律ではないかと言われています。男も女も好きな相手と結ばれたいですものね。

この逆プロポーズの日は5世紀ごろのアイルランドで始まったというのが定説です。
アイルランドで初めて女子修道院を開いた聖女ブリジッドが、聖パトリック(アイルランドにキリスト教を広めた人物)に求婚したのが2月29日だったためかもしれません。

閏年にしてはいけないこと

閏年にしてはいけないこと、ジンクス のご紹介です。

閏年のジンクス 、日本版

日本でもっとも有名な閏年のジンクス はやはり「お墓や家、車などの高額なものを買ってはいけない」というものでしょう。特に「閏年に墓をかってはいけない」は非常に有名ですね。

これは閏年の閏(うるう)が潤うに似ていて、墓や家が潤う=湿っていて濡れていると大変だからという意味と、墓や家を買うような贅沢は閏年には我慢しようという訓戒の二つの意味から来ているそうです。

現代ではどれも意味のない言い伝えとなっていますので、安心しましょう。

閏年のジンクス 、海外版

海外の閏年も様々な迷信やジンクス に溢れています。

  • 豆類をうるう年に植えるのは良くない(アイルランド)
  • 閏年に家畜を増やさない(スコットランド)
  • 閏年に結婚してはいけない、閏年の結婚は離婚する(ギリシャ)
  • うるう日に生まれた者は口では言い表せないほど苦しい人生を送る(スコットランド)

コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!

タイトルとURLをコピーしました