生まれつき運がいい人っているものです。同じことをやっていても、妙に受けが良くてみんなに可愛がられて、くじ運もいい…羨ましい限りです。私もそんな人に生まれたかった!!
しかし、そんな運がいい人にもやっぱり山あり谷ありなのが人生です。でも運がいい人はなぜか負けない!あっという間に盛り返してきます。
運がいい人には運がいい人になるだけの何かがあります!
運がいい人の共通点を知って、自分も運がいい人になりましょう!実践あるのみ!



運がいい人の共通点「よそはよそ、うちはうち!人を羨まむだけで終わらせない、我が道を行く!」
運がいい人の共通点で一番最初にあげられるのは「他人に振り回されない」「人を羨むだけで終わらせない」ということです。
他人と比べても仕方ないこと…そう思っていても実際は人と比べて生きざるを得ません。だって、人は人同士の社会の中で暮らしているのですから。他者があって初めて自分の形がわかるものです。
他者と自信を比べることは決して悪いことではありません、しかしそこで「あの人ばっかり…羨ましい、悔しい、憎い」になってしまうと、どうしてもネガティヴな感情に振り回されて運気を下げる結果になってしまいます。
「他人と自分は違う」そのことを受け入れて、「よそはよそ、うちはうち!」と我が道を生きましょう。
他者の持っているものを羨んでもいいのです。しかし、持っている人を妬んでも仕方がありません。自分も手に入れるために動き出すことができるのも運気をあげる行動の一つです。
運がいい人の共通点「周りに人が集まりやすい=気持ちがいつも安定している」
運の流れは人の流れにも似ています。運がいい人の周囲を観察してみると、いつもその人の周りには誰かしらがやってきて、笑顔で話していないでしょうか?
人の流れは運気をもたらす
いつも同じ人、いつも同じ顔ぶれで過ごすのは最高です。気心の知れた仲間と癒しの時間を持つのは人生の宝と言えるでしょう。
しかし、人の流れは金と運気の流れでもあります。新しい出会いや別れが、新しい運気の流れを作り出します。いつも同じ流れだけではなく、違う流れを受け入れることが新しい運気を取り入れることになるのです。
運がいい人の周りには人が集まりやすい
運がいい人には人が集まりやすい空気が流れています。これは運がいい人は気持ちが安定していて、人が集まりやすい空気感を醸し出せるからです。
気持ちが落ち着かず、気分屋でいつも人を攻撃したり貶めていたりすると、人を集める空気感は出せません。
運がいい人は気持ちの切り替えがうまい、自分だけのストレス解消法を持っている
運がいい人でも嫌なことはたくさんあります。でも嫌なことがあっても、気持ちを上手に切り替えて嫌な気持ちを切り離して過ごすことができています。
とても難しいことかも知れませんが、嫌なことがあっても引きずらないように、すぐにストレスを解消できるようにして、笑顔で過ごしましょう。
運がいい人の共通点「自分の長所を知っている=自分を愛している」
運がいい人のもっとも大きな特徴は「自分を好きな人が多い」ということです。
私もですが、人はどこかしら欠点のあるものです。でもその欠点もよく知っておいて、その欠点すら愛しましょう。
できないこと、自分の欠点をたくさん数えてもいいのです。でもそんな欠点があっても、この世界にたった一人しかいないかけがえのない自分です。その後には必ず、自分のいいところも数え直しましょう。
こんなに欠点があるけど、いいところもたくさんある、自分だーい好き!となりましょう!
リフレーミングで欠点を長所に言い換えて運気をあげる
リフレーミングという言葉を知っているでしょうか。「リフレーミング」とは、否定的なものとされてきたことをその人の長所=資源にかえるための働きかけです。
例えば
「飽きっぽい・諦めが早い性格」→「気持ちの切り替えが早い性格」
「いい加減な性格」→「大らかな性格」
「大雑把・がさつな性格」→「細かいことを気にしない豪快な性格」
というように…。
短所は長所です。リフレーミングであなたを良いところでいっぱいの人にしましょう。
自分のことが大切だから他の人も大切にできる、それこそが運がいい人へのはじめの一歩
自分大好き!というと自己中なやつと思われてしまいそうですが、自分を大切にできるからこそ、相手を大切にできるのです。自分を大切にできなければ、相手の大切にする仕方もわかりません。
運がいい人の共通点「自分の直感を大切にする」
「なんだか嫌な感じがしたけど、我慢してやったら大失敗」ということはないでしょうか?
逆に「やっておけばよかった…」と後悔したことは?
運のいい人は自分の直感をとても大切にしています。「悪い予感がする」時は素直にその予感にしたがってやることを中止しますし、「いい予感がする」時は素早く行動します。
「なんだか嫌だな」と感じたことは素直に受け取りましょう。そして「これはいいな」と思ったことは、やり抜きましょう!
「やっておけばよかった…」と後悔しないために。
人間も元々は動物…本能的に「悪いこと」を避け「良いこと」に近寄ろうとする力があります。直感を大切にして行きましょう。
運がいい人の共通点「決断力・行動力がある」
運がいい人は決断力・行動力があります。やると決めたら素早く行動します。失敗することよりも、「やっておけばよかった」という後悔をしない生き方をしている人は運がいい人が多いのです。
チャレンジするのは大変なことです。
失敗すれば避難されるでしょう。出る杭が打たれることもあるでしょう。
それでも「やっておけばよかった」と後悔するだけよりも、大きな運を掴むチャンスが多いのです。
買わない宝くじは当たらない…運がいい人の生き方
願いが叶うおまじないや金運のおまじないで「何も行動を起こさないけど、奇跡を起こしてお金持ちになりたい・願いを叶えたい」という方が稀にいます。
おまじないや魔術で奇跡を起こしている人はたくさんいます。でもその奇跡を起こしている人は、ギリギリまでチャレンジした人が多いです。たくさんのチャンスを手に入れた人が多いのです。
奇跡を起こす確率を少しでもあげるために、お金や良運に少しでも近づく努力をする必要があります。
宝くじを買っていないのに、「宝くじで高額当選したい」という願いを叶えるのはどんな強力な精霊でも悪魔でも難しいのです。
ぜひ多くのチャンスを手に入れるために、行動していきましょう!そのことが運気をさらに引き寄せます!
コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!
全然関係無い話で申し訳ないのですが,家と室外を自由に出入りしてた飼い猫(雄)が来なくなり2週間たちました〔泣)来なくなった最後の日にこの猫は,この近くにいるボス猫と喧嘩してました。それから全く姿を見せません。
ネットで調べたら縄張り争いで負けた猫はそのエリアを離れ戻って来ないと書いてありました。すごく懐いていただけにとても残念です(泣)因みに首輪と鈴はつけてました。よろしければ ご回答よろしくお願いします。因みに保健所と南署には報告済みです。知人や近所にも聞き込み相談しています。
猫ちゃん心配ですね…!!
私も猫を飼っていますから、お気持ち、とてもよくわかりますよ。
猫が見つからない時のおまじないがありますので、試してみてはいかがでしょう。
https://omajinai3-24.net/post-2018/
猫ちゃんが帰ってきますように!