人生の行き詰まりを感じたり、早く動いて欲しい願いに動きがなかったりする時のおまじないです。
物事の流れがうまくいかない、流れが悪くなっている時って生きていれば必ずあるものです。そんな時のおまじないです。うまく動きができて、良い運気が流れますように。
ドアノブで願いが叶う、行き詰まった物事が動き出すおまじない
ドアノブを使ったジプシーのおまじないです。恋愛にも効果があります。もし、恋人との仲が行き詰まっていたり、彼とのことで叶えたい願いがあれば、試してみましょう。
ドアノブで願いが叶う、行き詰まった物事が動き出すおまじない必要なもの
・ドアノブ
・ココナッツオイル
ドアノブで願いが叶う、行き詰まった物事が動き出すおまじない方法
ドアノブに少量のココナッツオイルを塗りこみ、願いを唱えながらドアを開ける。
もしあなたが人生の扉がしまったように行き詰まりを感じていたら、ココナツオイルを塗ったドアノブそのものを持ち歩くと、事態は動き出すでしょう。
(ドアノブをかたどったミニチュアでも大丈夫です。100円ショップなどで、ドール用のミニチュアのドアから外すのもありです。海外のお守りグッズの一つにドアノブのミニチュアがあります。新しい物事を始める、扉を開ける…そういった意味が込められたおまじないです。)
マジカルオイルで物事を動かす、他人をコントロールするおまじない
たいがいの争い事は「相手に自分の言うことを聞かせたい時」に起こります。そして、物事が停滞している時もそうです。相手が思う通りに動いてくれないから…そんな時はマジカルオイルがいいかもしれません。
マジカルオイルは人を動かす魔術では非常に重要な働きをします。
マジカルオイル ベンドオーバーオイルのおまじない
このおまじないは他のページでも紹介しましたが、人を従わせたい時のおまじないです。このマジカルオイル ベンドオーバーオイルをドアノブにこすりつけると、その部屋に入ってくる人を従順にすることができます。
マジカルオイル コントローリングで恋人を従わせるおまじない
マジカルオイルの中でも有名なこのコントローリングは、相手を従わせたい時にも自分を相手にコントロールさせない時にも使えるオイルです。
わがままで、自分の願いを叶えてくれない恋人が眠っている時に、そっとその体にこのオイルを塗りましょう。
そして、自分が相手に従わさせられそうな時は逆にコントローリングオイルを自分の額に少量塗るといいと言われています。
マジカルオイル アブラメリン
アブラメリンは他人を自分に従わせたい時の呪術に使われるマジカルオイルです。もっとも簡単な呪術はキャンドルマジックになるでしょう。
キャンドルに相手の名前と生年月日を彫り込んで、このオイルを塗布し、火を灯して願いをかけましょう。
ラベンダーキャンドルの願いが叶うおまじない
ラベンダーの季節は終わってしまいましたが、ラベンダーの香りのアロマキャンドルをよく見るようになりました。ラベンダーキャンドルを使った願いが叶うおまじないのご紹介です。
ラベンダーについて
よく知られているのはコモンラベンダーと呼ればれる種類で、シソ科ラバンデュラ属の植物です。
地中海沿岸が原産国で、国内では北海道でよく育てらています。富良野のラベンダー畑、有名ですね!ハーブの女王とも呼ばれており、ハーブといえば、ラベンダーという方も多いのではないでしょうか。
ラベンダーの香には鎮静作用があり、ゆったりリラックスできると言われています。寝室の芳香剤にはピッタリかもしれません。もちろん香りだけではなく、体内に取り入れてもオッケー!ラベンダーのお茶、ハーブを使ったスイーツもいいでしょう。香りを楽しんでから眠ると、ぐっすり眠れます。また偏頭痛や高血圧にも効果があるそうです。
ただし、妊婦さんや小さなお子さんが多量に体に取り入れるのはNG!香りを楽しむだけにしましょう。
魔術の世界では、恋の魔術によく使用される香りです。この甘く、心を落ち着かせる香りと、美しい紫色はまさに恋のハーブ!
必要なもの
ラベンダーのロウソク(ガラスの容器に入っているものは避けましょう)
7枚の小さな紙(各々にあなたの願望を書いておきましょう)
ラベンダーキャンドルの願いが叶うおまじないのやり方
七夜の間、毎晩このロウソクを点灯して、願いを書いた紙を早く願いが叶うように祈りながら、一枚ずつ燃やしていきましょう。
燃やした灰は、自宅の外へ持って行き、家の四隅に灰を吹き付けます。
すべての願いを燃やしたら、最後の晩にはろうそくを最後まで燃やしましょう。残ったろうはバラの茂みの下か、教会の入り口に埋めるといいでしょう。
*マンションの場合、マンション全体を家として捉え、マンションの4隅に吹きかけましょう。
バラの茂みは鉢植えもありです!
願いを叶える飴のおまじない、魔法のボトルのおまじない
願いを叶えるおまじないのご紹介です。
願いを叶える飴のおまじない
新月の夜から行える、願いを叶えるおまじないです。
新月の夜にグレープフルーツ味の飴を噛みくだかないようになめながら「エピスィメィティーン」と願いを込めながら5回唱えましょう。
それを7日間なるべく同じ時間に行ってくださいね。
呪文は誰にも聞かれないように唱えましょう。なるべく外の空気に触れながら行うのが効果を高めるポイントだよ!
(窓を開ける、ベランダへ行くなど)
グレープフルーツの花言葉は乙女の無邪気…純粋な気持ちがあなたの願いを叶えてくれます。
願いを叶える魔法のボトルのおまじない
願いを叶える魔法のボトルのおまじないのご紹介です。
願いを叶える魔法のボトルのおまじないに必要な物
ブルーキャンドル
サンダルウッドのお香
蓋付きの瓶
白い紙
黒ペン
瓶を2/3以上満たす水
瓶の大きさは好きな大きさで大丈夫です。中に、自分の願いを書いた紙が入る大きさにしましょう。そして、冷凍庫に入れた時に邪魔にならない大きさがいいですよ。
紙の大きさも、願いがかける程度の大きさにするといいでしょう。
願いを叶える魔法のボトルのおまじないのやり方
キャンドルに火をつけ、お香にも火をつけます。
白い紙にペンであなたの願いや不安なこと、心配事、解決したい事を書いてください。
ボトルに水を入れて、書いた紙を入れる前に呪文を唱えます。
「私は宇宙のパワーに私の願いを託します。
彼らに願いを託したから、この願いを凍らせます。
宇宙のパワーに感謝します。」
そして紙を瓶に入れ、そのまま瓶に蓋をして、冷凍庫に入れましょう。願いが叶ったら瓶を出して解凍し、普通に捨てましょう。
紙を入れるときは丸めたり畳んだりして入れて大丈夫です。
海外で人気のあったおまじないで、成功された方多いみたいです。
願いを叶える魔法のボトルのおまじないへの質問
- 紙の大きさと、便の大きさを教えて下さい。小さくても大丈夫ですか?冷蔵庫そんな大きく無いので…。宜しくお願い致します
- 紙の大きさも瓶の大きさも、自由で大丈夫です。冷凍庫に入る程度の大きさにしましょう!
コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!
①ドアノブというと丸い握るタイプを想像するのですが、ハンドルタイプのものでも大丈夫ですか?
②ココナッツオイルを塗った後、ドアノブは拭いても大丈夫ですか?
③おまじないが終わった後、ココナッツオイルはそのまま使っても大丈夫ですか?
捨てた方がいいのですか?
ドアノブならどんな形のものでもオッケーです!
塗った後はココナツオイルが拭いて大丈夫ですし、残ったココナツオイルもそのまま使って大丈夫ですよ〜。
願いが叶いますように!
これって、ドアを開けるだけでいいのですか?ドアから出てもしくは中に入って歩かなくてもいいでしょうか?それと、外に開けるのと内側に引くのではどちらが良いのでしょうか?なんとなく外に開ける方がよさげな気もしますが…
ドアを開けるだけで大丈夫です。
外に開けるのか、内に引くのかはどちらでもいいのですが、外に開けるほうが開放感?があって効果がありそうですよね!
願いが叶いますように!
何度もすみませんでした。
回答ありがとうございました!
回答ありがとうございます。
今持ち歩いているドアノブに再度ココナッツオイルを塗るという事ですよね?
それとも新しいミニチュアのドアノブにココナッツオイルを塗るのでしょうか?
説明不足ですね…ごめんなさい!
今お持ちのドアノブに再度塗ってオッケーです。
願いが叶いますように!
回答ありがとうございます。良かったです。
引き続きの質問で申し訳ないのですがミニチュアのドアノブを1時間くらい家に置いて持ち歩くのを忘れてしまったのですがやり直した方がいいでしょうか?
その程度なら問題ないと思いますよ。
気になるのでしたら、再度ココナツオイルを塗るといいでしょう。
願いが叶いますように!
おはようございます。
このおまじないの止め時っていつでしょうか?
ミニチュアのドアノブを持ち歩く方法で状況が変わらなかったり思わしくない状況になってしまった場合お礼を言っておまじないに使った道具を捨てて処分して終わりにしていいのでしょうか?
それとも魔術を中断する儀式を行うのでしょうか?
魔術を中断する儀式をすると半年間はどのおまじないもしてはいけないみたいなのでできれば避けたいです。
回答よろしくお願い致します。
叶わなかったことを伝え、普通に処分して問題ないと思いますよ。
相性が合わないこともありますから…。
願いが叶いますように!
この度も回答ありがとうございました。
余ったココナッツオイルが入った瓶はどのように処分したらいいでしょうか?
普通に処分しても問題ありませんよ。
あまったオイルも利用しても大丈夫です。
願いが叶いますように!
回答ありがとうございました!
回答ありがとうございます。
それと聞き忘れてしまったのですがココナッツオイルは片方(自分がいる側)だけに塗れば良いのでしょうか?
持ち歩く場合は(ミニチュアのドアノブの場合)小さいと思うので全部にココナッツオイルを塗った方が良いですか?
ココナツオイルはノブのところにつけましょう。片側でオーケーです。
(小さいのは全部にぬれちゃうかもしれませんが、そうなっても構いません)
願いが叶いますように!
このおまじないは復縁にも効きますか?
それと「ドアノブに少量のココナッツオイルを塗りこみ、願いを唱えながらドアを開ける。」とありますがこのおまじないをしなくても、ココナツオイルを塗ったドアノブをかたどったミニチュアを持ち歩くだけでも効果はありますよ。という事なんでしょうか?
そうです!わかりづらかったですね…。ごめんなさい!
ココナッツオイルをお持ちなら、お部屋のドアノブにほんの少しつけて、ドアを開けてみてくださいね!
そうじゃなければ、ドアノブを持ち歩くと良いでしょう。
復縁に関する願いで行き詰まりを感じていれば、効果はあると思いますよ。
(おまじないには相性などがありますので、必ずとならないのですが…)
願いが叶いますように!