人を怒らせてしまったとき、意味もなくきらわれている時、恨みを買ったとき、友情が壊れた時のおまじないです。
このおまじないで、相手は怒りを静め、心が落ち着き、壊れた友情が復活するでしょう。このおまじないは、友人同士だけではなく、家族や恋人同士、会社の同僚などでも効果があります。
アリッサムの花束
あなたに憎しみを抱いている人がいたら、アリッサムの花を贈りましょう。この小さな花の花言葉は「美しさを超えた価値」「素直」。この花を贈ると、怒りがとけると言われています。
ベリルのカエル
ベリルはパワーストーンのひとつで、アクアマリンはこの石が青くなったものです。緑色の非常に美しい、儚い感じの石です。このパワーストーンでできたカエルは、友情を復活させ、相手の怒りをとくと言われています。ベリルはパワーストーンとしても強力なパワーを持っており、「壊れた関係を修復する」そうです。カエルの形をしていなくても、誰かの怒りを買ってしまった時は持っておきたいパワーストーンですね!
クローブで優しい人に囲まれる
クローブの香りは周囲の人の気持ちを和らげ、愛に満ちた気持ちにさせると言われています。トゲトゲしそうな場所に行く予定があったり、彼と喧嘩しそうな時はクローブをお守りに持っていきましょう。
もしくは
クローブを使った有名な飲み物はインドのチャイです。せっかくのデートでパートナーの機嫌が悪く、自分も喧嘩しちゃいそう…という時は、飲み物にチャイを頼むといいでしょう。
コンフュージョンオイル
有名なマジカルオイル、コンフュージョンオイルを、あなたの敵(意味も無くあなたを嫌い、陥れようとしてくる人)の通り道に撒きましょう。相手は混乱し、あなたに意地悪をするどころではなくなります。
ただし、注意したいことが一つ。このオイルが自分にかかるのだけは絶対やめましょう。撒く時は使い捨てのゴム手袋をして撒きましょう。そのあとは手袋を捨ててね。
喧嘩した相手と仲直りする青い紙のおまじない
恋人や仲の良い友達と喧嘩してしまった、仲直りをしたいと思った時のおまじないです。
青い紙に喧嘩した相手の名前を書いて枕の下へ入れましょう。
この青い紙は、折り紙ではなく中まで青い紙を使いましょう。名前を書くペンは黒にします。
そして喧嘩した相手と会うことがわかったら、その前日に枕の下の紙を燃やしてから会いましょう。そして、相手と会う当日は青を基調とした洋服を着こなしていきましょう。青は人間関係を和らげてくれる色、きっと相手と仲直りすることができるでしょう。
水星マークで仲直りのおまじない
友達と喧嘩しちゃったときは、手のひらに青のペンで水星マークを書きましょう。そして両手を合わせて、「マーキュリーさま、〇〇さんと仲直りさせて!」とお願いします。
おまじないをしたら、相手の子に素直に謝りましょう。
コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!