【今日のおすすめおまじないはここをクリック!】
今日は己丑で赤口の木曜日です。金運アップのおまじない。

【木下レオン】浅草の七福神を最強運気でお参り【突然ですが占ってもいいですか?】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2021年5月19日の「突然ですが占ってもいいですか?」は、2時間のスペシャルでした!!
木下レオンさんが浅草の七福神を満島真之介さんとお参りしてましたね!
以前も江ノ島での最強開運参拝の仕方を伝授していた木下レオンさん…今回は浅草の七福神で御朱印をもらって運気を上げていきます!!

  1. 浅草七福神めぐり
    1. 七福神とは
    2. 七難即滅、七福即生(しちなんそくめつ、しちふくそくしょう)
  2. 浅草七福神の御利益
    1. 大黒天(だいこくてん)の御利益と浅草寺(せんそうじ)
    2. 恵比寿天(えびすてん)の御利益と浅草神社(あさくさじんじゃ)
    3. 毘沙門天(びしゃもんてん)の御利益と待乳山聖天(まつちやましょうでん)
    4. 福禄寿(ふくろくじゅ)の御利益と今戸神社(いまどじんじゃ)
    5. 布袋尊(ほていそん)の御利益と橋場不動尊(はしばふどうそん)
    6. 寿老人(じゅろうじん)の御利益と石浜神社(いしはまじんじゃ)
    7. 弁財天(べんざいてん)の御利益と吉原神社(よしわらじんじゃ)
    8. 寿老人(じゅろうじん)の御利益と鷲神社(おおとりじんじゃ)
    9. 福禄寿(ふくろくじゅ)の御利益と矢先稲荷神社(やさきいなりじんじゃ)
  3. 木下レオンのお勧めする浅草の七福神めぐり
    1. 浅草七福神の一般的な参拝ルート
    2. 木下レオンのお勧めする浅草の七福神めぐり
    3. 石浜神社:寿老神(じゅろうじん)
    4. 橋場不動尊(はしばふどうそん):布袋尊(ほていそん)
    5. 今戸神社(いまどじんじゃ):福禄寿(ふくろくじゅ)
    6. 待乳山聖天(まつちやましょうでん): 毘沙門天(びしゃもんてん)
    7. 浅草寺(せんそうじ):大黒天(だいこくてん)
    8. 浅草神社(あさくさじんじゃ):恵比寿
    9. 矢先稲荷神社(やさきいなりじんじゃ):福禄寿(ふくろくじゅ)
    10. 鷲神社(おおとりじんじゃ):寿老人(じゅろうじん)
    11. 吉原神社(よしわらじんじゃ):弁財天(べんざいてん)
    12. 七福神めぐりのご朱印帳
    13. 木下レオンの浅草七福神巡り、神社参拝4つのポイント
      1. ①ため息で邪気を吐き出す【木下レオンの浅草七福神巡り】
      2. ②鳥居の前で1回会釈【木下レオンの浅草七福神巡り】
      3. ③お賽銭はそっと入れる【木下レオンの浅草七福神巡り】
      4. ④鈴を鳴らして神様に合図【木下レオンの浅草七福神巡り】
スポンサーリンク

同じ効果のおまじないの人気ランキング

同じ効果が得られるおまじないの人気ランキングです。おまじないの効果の出方は人によって千差万別…効果がなかったら他のおまじないも試してね!
気になるおまじないはあなたにあったおまじないかも…気になったら読んでみてね!

浅草七福神めぐり

数ある七福神の中でも東京・浅草の七福神は最も参拝された七福神だと言っても過言ではないでしょう。木下レオンさんの七福神めぐりを紹介する前に浅草七福神のご紹介です。

七福神とは

七福神とは大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、恵比寿天(えびすてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)の七神のことです。
この中では恵比寿天だけが日本古来の神様で、⼤⿊天、毘沙⾨天、弁財天はインドの神様、福禄寿神、⽼寿神、布袋尊は中国の神様となっています。

元々、⼤⿊天と恵比寿天を「⼆福神」として祀っていたのですが、室町時代に禅と茶道の流行に伴い福神を七⼈にしようと毘沙⾨天、弁財天、福禄寿神、⽼寿神、布袋尊を加えた七福神になったと言われています。

七難即滅、七福即生(しちなんそくめつ、しちふくそくしょう)

「七難即滅、七福即生」は七福神の御利益を説明するのに使われています。七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かるという意味です。

この「七難即滅、七福即生」は仁王般若経の一部で

一切國王爲是難故講讀般若波羅蜜。七難即滅七福即生。萬姓安樂帝王歡喜

からきています。国土に七難がある時、国の王が経を読むと七難がすぐに去って七福が生まれて人は歓喜に満ち溢れる、という意味のお経です。

浅草七福神の御利益

七難即滅、七福即生(しちなんそくめつ、しちふくそくしょう)が言われる七福神の御利益ですが、浅草の七福神それぞれの御利益や住所などをご紹介します。
浅草の七福神は7つの神社と2つの寺で9寺社あります。

大黒天(だいこくてん)の御利益と浅草寺(せんそうじ)

浅草寺(せんそうじ)には大黒天様がお祭りされています!
仏教の天部に属する大黒天は、インドのシヴァ神と日本の大国主命の神仏習合です。一度仏となられましたが人々に福徳を授けるために再びこの世にお姿を表されました。
頭に頭巾、体に狩衣をまとい、左肩に袋、右手に福槌、米俵の上に立ち、ふっくらした体、福耳が特徴です。
大黒さまの頭につけた頭巾は「上を見ない」という謙虚さを、また二つの米俵は「二表で満足をする」という欲のない清廉な心を示しています。
持っている打ち出の小槌の「槌」は「土」であり、米をはじめとした様々な作物を生み出す「大地」を意味するのだと言われています。農業神と言われる由来でもあります。

寺社の名称 浅草寺(せんそうじ)
祀っている七福神 大黒天
御利益 五穀豊穣、子孫愛育、出世開運、商売繁盛
TEL 03-3842-0181
住所 東京都台東区浅草2-3-1
営業時間 開堂時間6時~17時(10月~3月は6時30分~)
アクセス 東武鉄道浅草駅より徒歩5分

恵比寿天(えびすてん)の御利益と浅草神社(あさくさじんじゃ)

恵比寿天(えびすてん)は日本の神様であり、イザナギ、イザナミの間にできた三番目の子供です。
3歳になっても歩くことができず、芦船にのせられて海に流され攝津国(兵庫県)の西宮に漂着し人々から敬われて、この地に鎮座し神となりました。
大国主命の御子と伝えられていて、「大漁追福」や「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす、漁業や商業や農業の神様です。
風折帽子に狩衣、左脇に大鯛を抱えて右手に釣り竿をもつ姿はとても有名ですね。
釣竿には「釣りして網せず」という暴利をむさぼらない、清い心を象徴しています。

寺社の名称 浅草神社(あさくさじんじゃ)
祀っている七福神 恵比寿天(えびすてん)
御利益 商売繁盛、除災招福、五穀豊穣、大魚守護
TEL 03-3844-1575
住所 東京都台東区浅草2-3-1
営業時間 参拝自由(社務9時~16時30分)

毘沙門天(びしゃもんてん)の御利益と待乳山聖天(まつちやましょうでん)

仏教四天王の一仏、毘沙門天様は別名、多聞天とも呼ばれており、智恵と勇気の守り神です。
毘沙門天はインドの神話の神様で、インドの財宝福徳を司り、ヒマラヤの北方の山中に住みインドの北を守る神と言われています。
七福神の中で唯一、鎧兜を身につけている毘沙門天は戦いの神様で鎮護国家の神様です。ん645毘沙門天様を信仰すると十種の福を得ると言われています。

十種の福
①無尽の福(尽きることのない福)
②衆人愛敬の福(皆から愛される福)
③智慧の福(智慧により物事を正しく判断する福)
④長命の福(長生きする福)
⑤眷属衆太の福(周囲の信頼に恵まれる福)
⑥勝運の福​(勝負事に勝つ福)
⑦田畠能成の福​(田畑を豊作に導く福)
⑧蚕養如意の福(家業が成功する福)
⑨善識の福(良い教えを学ぶ福)
⑩仏果大菩提の福(悟りを得られる福)
寺社の名称 待乳山聖天(まつちやましょうでん)
祀っている七福神 毘沙門天(びしゃもんてん)
御利益 武道成就・降魔厄除・家内安全・夫婦和合
TEL 03-3874-2030
住所 東京都台東区浅草7-4-1
営業時間 参拝6時~16時30分(寺務8時30分~16時30分)

福禄寿(ふくろくじゅ)の御利益と今戸神社(いまどじんじゃ)

幸福の福、身分をあらわす禄、寿命を表わす寿(幸福・高禄・長寿の三徳)の三文字からできている福禄寿は、中国・道教の長寿神です。一羽の白鶴と亀ともに現れる南極星の化身で千歳を超える仙人と言われています。
長い頭、長い顎鬚、大きな耳たぶ、左手に宝珠、右手に巻物をくくりつけた杖を持った背の低い老人の姿をしています。
中国語での「福緑壽」は道教の思想である富、幸福、寿命などを表した言葉で、それを神格化したものがこの福禄寿なようです。
実は寿老人と福禄寿は同一人物との説もあります。

寺社の名称 今戸神社(いまどじんじゃ)
祀っている七福神 福禄寿(ふくろくじゅ)
御利益 財運招福、延命長寿、立身出世、招徳人望
TEL 03-3872-2703
住所 東京都台東区今戸1-5-22
営業時間 参拝自由(社務9時~17時)

布袋尊(ほていそん)の御利益と橋場不動尊(はしばふどうそん)

布袋尊は、中国からやってきた神様で、唐の時代に実在した禅僧・契此(かいし)です。彼は吉凶や天候などを占うことができ、弥勒菩薩の化身と言われていました。
また、この他にもの僧了明、棗陽の張氏の男性など、合わせて四人が布袋様の元となったのではないかと言われています。
布袋様は袋の中に様々な宝を持っているとされ、不良長寿・無病息災・開運・良縁・子宝・夫婦円満・金運の神として大変な人気です。

寺社の名称 橋場不動尊(はしばふどうそん)
祀っている七福神 布袋尊(ほていそん)
御利益 千客万来、家運隆盛、家庭円満、商売繁盛
TEL 03-3872-5532
住所 東京都台東区橋場2-14-19
営業時間 受付9時~16時30分

寿老人(じゅろうじん)の御利益と石浜神社(いしはまじんじゃ)

寿老人は中国の聖人学者といわれた老子が天に昇って南極老人星になったという道教の教えから神格化された神様です。
南半球でしか見ることができない竜骨座の「カノープス」という一等星が「寿星」または「南極老人星」と中国では呼ばれており、寿老人はこの星の化身と言われています。
鹿と一緒にいる姿がよく描かれますが、これは「鹿」と「禄」が同じ発音であることからきたものです。
仙人の姿で1500才の超長寿を全うした言われ、背は低く長いひげ、長寿を象徴する従者の玄鹿(牡鹿)を伴い、巻物をくくりつけた杖を持ち、手にした団扇で難をはらう健康・幸福・福徳・長寿の神様です。

寺社の名称 石浜神社(いしはまじんじゃ)
祀っている七福神 寿老人(じゅろうじん)
御利益 幸福長寿、家庭円満、延命長寿、福徳智慧
TEL 03-3801-6425
住所 東京都荒川区南千住3-28-58
営業時間 参拝自由(社務9時~17時)

弁財天(べんざいてん)の御利益と吉原神社(よしわらじんじゃ)

弁財天は古代インドの神様です。インド神話で「サラスヴァティー神」と呼ばれており、大変な美女でした。サラスヴァティーはサラスパテーという河のさざ波の音からきています。
財産、商売繁盛の神様として日本でも大変な人気です。
琵琶を抱えていることからも分かるように音楽をつかさどる神=芸術の神としても知られています。
サラスパテーという河のさざ波の音からできた神様ということ、河の音が音楽を奏でるようで琵琶を抱えていることから水の神さまとしても親しまれており、海辺や湖辺に祀られることが多いです。「三弁天」と呼ばれる、神奈川の江ノ島・近江の竹生島・安芸の厳島の弁財天は特に有名です。
芸術(芸能)・知恵・福徳・財運・弁舌・商売・家内和合の神と知られ、七福神の中の紅一点の女神になります。

寺社の名称 吉原神社(よしわらじんじゃ)
祀っている七福神 弁財天(べんざいてん)
御利益 恋愛成就・学徳成就・諸芸上達・福徳施与
TEL 03-3872-5966
住所 東京都台東区千束3-20-2
営業時間 参拝自由(社務9時30分~16時30分)

寿老人(じゅろうじん)の御利益と鷲神社(おおとりじんじゃ)

寺社の名称 鷲神社(おおとりじんじゃ)
祀っている七福神 寿老人(じゅろうじん)
御利益 幸福長寿、家庭円満、延命長寿、福徳智慧
TEL 03-3876-1515
住所 東京都台東区千束3-18-7
営業時間 受付9時~17時

福禄寿(ふくろくじゅ)の御利益と矢先稲荷神社(やさきいなりじんじゃ)

寺社の名称 矢先稲荷神社(やさきいなりじんじゃ)
祀っている七福神 福禄寿(ふくろくじゅ)
御利益 財運招福、延命長寿、立身出世、招徳人望
TEL 03-3844-0652
住所 東京都台東区松が谷2-14-1
営業時間 受付9時~16時

木下レオンのお勧めする浅草の七福神めぐり

木下レオンさんが「突然ですが占ってもいいですか?」で紹介した、御利益倍増の浅草七福神めぐりです。

浅草七福神の一般的な参拝ルート

木下レオンさんの前に、浅草七福神を回る時によくお勧めされる参拝ルートです。

浅草寺
↓徒歩1分
浅草神社
↓徒歩10分
待乳山聖天
↓徒歩2分
【おすすめ休憩スポット】ごはん×カフェ madei
↓徒歩4分
今戸神社
↓徒歩14分
橋場不動尊
↓徒歩5分
石浜神社
↓徒歩14分
【おすすめ休憩スポット】カフェ・バッハ
↓徒歩11分
吉原神社
↓徒歩3分
鷲神社
↓徒歩18分
矢先稲荷神社

じゃらんネットより

【東京】浅草七福神の巡り方!おすすめルートで名所観光や縁結び・開運厄除け祈願も |じゃらんニュース
新年の初詣はもう行きましたか?初詣に行った人も、まだな人も、東京浅草で開運のお散歩でぜひ気持ちのいい時間を♪ 今年はどうしても運をつかみたい! 結ばれたい恋をし...

この周り方だと無駄なく浅草駅からすぐに回り始められますね!

木下レオンのお勧めする浅草の七福神めぐり

さて、木下レオンさんが満島真之介さんといきぴったりで回った浅草七福神の周り方は以下になります。
満島真之介さんは芸能人なので、最後に弁天様を回ることにしたそうです。
七福神の御朱印は一つ300円で、色紙と9つの寺社を回るセットで3000円になります。
順番に端から書かれていって、最後が真ん中になるので、一番自分に必要な神様を最後にするのがいいとのこと!

木下レオンのお勧めする浅草の七福神めぐり

石浜神社・寿老神:長寿

橋場不動尊・布袋尊:家内安全、子宝

今戸神社・福禄寿:健康と学業

待乳山聖天・毘沙門天:勝負運

浅草寺・大黒天:金運・仕事運:商売繁盛

浅草神社・恵比寿:商売繁盛

矢先稲荷神社・福禄寿:健康・学業

鷲神社・寿老人:長寿・健康

吉原神社・弁財天:芸事・金運

石浜神社:寿老神(じゅろうじん)

御神水があるので持ち帰ると運気アップになります。さらに茶店では御神水を使ったメニューもあるのでおすすめです。

橋場不動尊(はしばふどうそん):布袋尊(ほていそん)

ここはお寺なので合掌・礼拝だけで大丈夫です。手をたたくのはNGです。

神社は二礼二拍手一礼
お寺は合掌礼拝(手を合わせて合掌したらお祈りして一礼)

です!

今戸神社(いまどじんじゃ):福禄寿(ふくろくじゅ)

住所にも1−5−22=良いご夫婦という語呂が入ってる今戸神社は恋愛・結婚のパワースポット!
福禄寿の占いの恋愛おみくじを引くといいですよ〜。レオンさんおすすめは、恋勝みくじです。

待乳山聖天(まつちやましょうでん): 毘沙門天(びしゃもんてん)

毘沙門天様は勝負運の神様で、木下レオンさんもここぞという時に訪れる、勝負運をあげてくれます。
拝殿に入る時は左足から入りましょう。
天井には東照宮と同じ龍の絵が描かれています。

参拝したら拝殿の裏側にまわり、天と地を指さすポーズで祈るとよりご利益アップします!
神様により近い社の裏がいいんだそうですよ〜!!

浅草寺(せんそうじ):大黒天(だいこくてん)

雷門のところには風神雷神が阿吽の呼吸で浅草寺を守っています。
雷門の提灯の下には、龍神様がおり、提灯下の龍神様を見るとご利益アップします!

浅草神社(あさくさじんじゃ):恵比寿

浅草寺のすぐ横にある浅草神社には、恵比寿様がいます。
この恵比寿様をお参りしたら、最後は必ず笑いましょう!「笑う門には福来たる」で御利益が倍増します!

矢先稲荷神社(やさきいなりじんじゃ):福禄寿(ふくろくじゅ)

福禄寿様が太っているのは、皆の悪い病気などを吸ったから、頭が大きいのは、頭が良い、詰まっているということだそうです。

鷲神社(おおとりじんじゃ):寿老人(じゅろうじん)

ここは酉の市発祥の神社で、1700年代から酉の市のお祭りがあったと言われています。
「なでおかめ」は本来触るとご利益をいただけますが、現在コロナの影響で触ることができません。
しかしお賽銭は大丈夫なので、ぜひお顔からお賽銭を入れましょう。
こちらの社務所の中には、ここでしか見られない日本一の熊手があります。
必ず声をかけてから入るようにしましょう。
この大きな熊手を携帯の待ち受けにすると運気アップ!!!

吉原神社(よしわらじんじゃ):弁財天(べんざいてん)

吉原神社には弁財天様がいます。弁財天様のご利益は芸事・金運です。

七福神めぐりのご朱印帳

今回、集めた七福神の御朱印色紙は寝室に飾ると悪い夢を払い、良い夢を叶えてくれます。ただし飾る場所は北向きは運があまり良くないとのこと、御利益アップのために寝室に飾ってね!
もし夢に七福神様が現れたら、ご利益倍増するそうです。

木下レオンの浅草七福神巡り、神社参拝4つのポイント

①ため息で邪気を吐き出す【木下レオンの浅草七福神巡り】

ため息をつくことは邪気を吐き出すこと、参拝前にため息でしっかり邪気を出しましょう。

②鳥居の前で1回会釈【木下レオンの浅草七福神巡り】

人間界と神聖な空間との境目が鳥居です。鳥居の前でため息で邪気を払って一礼し、進みましょう。

鳥居の横に並ぶ狛犬は、阿吽の呼吸で神社を守っているそうです。また七福神だけに参拝して帰るのはNGです。必ず御本殿に挨拶をするのが大事です。

③お賽銭はそっと入れる【木下レオンの浅草七福神巡り】

お賽銭を投げ入れる人が多いですが、神様に大変、失礼です。お賽銭はそっと入れるのが礼儀です。

④鈴を鳴らして神様に合図【木下レオンの浅草七福神巡り】

鈴は持ち歩くだけで邪気払いになります。鈴を鳴らすことで神様に気づいてもらいます。鈴と一緒に二礼二拍手、祈願して一礼で参拝します。

コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!

タイトルとURLをコピーしました