この魔術は満月が欠け始める夜に行って下さい。
伝統的なニンニクを使ったおまじないです。ニンニクは強烈な匂い、そして滋養強壮の秘薬として昔から親しまれてきました。
ニンニクの匂いは防虫効果が高く、あのゴキブリですら避けて通るとか…そんなニンニクの香りが、ライバルを遠ざけ別れさせるのです。
このおまじないはライバルを遠ざける、別れさせるおまじないです。
恋敵を遠ざけるニンニクの略奪愛のおまじない準備するもの
紙、ニンニク1かけ、 紫色のキャンドル
恋敵を遠ざけるニンニクの略奪愛のおまじないの方法
まず、誰にも邪魔されない所で紙に恋敵の名前を書き、皮を剥いたニンニクを文字の上にこすりつけます。
その紙を封筒に入れ、蝋燭に火を灯し溶けたロウで封筒の封をします。
その封筒を額にかかげて呪文を唱えます。
「(恋敵の名)さん、あなたを傷つけるつもりはありません。私の大切な人を自由にして下さい」
それから蝋燭の炎で封筒を燃やし、封筒の燃え殻、ニンニク、蝋燭などの使った道具をすべて土に埋めて下さい。
*悪意を持ってはいけません。火には用心して下さい。
*2人の仲を裂く物ですから場合によっては黒魔術になります。
質問
- 恋敵の名前が解らない時はどうすればいいですか?
- 名前がわからないと難しいかも…このおまじないはいかがでしょう?
赤い画用紙
- 使ったロウソクはなくなるまで燃やしたほうがいいですか?そのあと埋めるみたいなので‥。
あと、その埋める場所ですが、どういった所がいいでしょうか。土のある場所が周辺に思い当たりません。 - 封筒を燃やし終えれば、ロウソクは燃やしきらなくても大丈夫です。
埋める場所ですが、このおまじないではないのですが、同じように土がなくてベランダに鉢を置いてその中の土に埋めて効果のあった方がいました。
- ニンニクですが、ひと玉(?)から使う分だけの量に切っていいでしょうか。
買ってきたひと玉の皮をむいて使用→埋めるでしょうか。
お恥ずかしながらニンニクを買ったのが初めてで売り場にあった1個が平均的な大きさなのかわからず、思ったより大きく感じて。
皮をむいたら匂いますか?埋めたあとは大丈夫ですか? - ニンニクひとかけ、という指定なので大丈夫です。皮をむけばにおいます。
- これって、実行は、一度やれば終了ですか?
- 一度で大丈夫ですが、効果を感じなければ、やり直しても大丈夫です。
- 満月がかけ始めるころというのは、いつごろのことをいうのでしょうか?
- 満月の後の日です。満月から新月に向かう期間になります。満月当日の夜ではなく、翌日からの満月がかけテイル期間に行いましょう。
満月・新月の運行表
コメント 読むとモチベーションアップ
こんにちは。今週の20日の0:54分に満月になります。このおまじないはいつから始めれば良いですか?その場合、銀紙の上で燃やして、その燃えカスを画用紙に移して燃えカスとロウソクとニンニクを土に埋める形で問題ないですか?
おまじないをして直ぐに埋めに行った方が良いですか?
私なら21日の夜から始めます。
銀紙の上で燃やしても大丈夫です。それを他のものに移して埋めにいくのも大丈夫です。
封筒燃やすの結構大変ですよ。銀紙だと危ないかも…。いらないフライパンの上で、台所で燃やした方が安全かもしれません。
願いが叶いますように!
21日の夜ですね!わかりました。少し大きめのアルミバットに銀紙を巻く形で燃やしてみます。
ありがとうございます。
アルミバットいいですね!
私もよく封筒燃やしましたが、塩まじないやメモを燃やすといったものより、かなり燃えます。
すぐに火が消せるようにしておくと安心ですよ!
願いが叶いますように!
おまじないをして直ぐに埋めに行った方が良いですか?あと、白い紙とはコピー用紙?和紙?なんでしょうか?大きさとかありますか?
そうですか…(*_*)
毎回新しい物にするのですねぇ(*_*)
手に入りづらいとあったので、どうかなと思ってしまいましたm(__)m
紫のキャンドルは毎回新しい物を使うのですか?次回のために土に埋めないで保管はダメですか?
あと、ライバルが二人の場合はそれぞれにキャンドルを用意しますか?
ごめんなさい…。
このおまじないは毎回新しいものになります…。
紫のキャンドルは手に入れづらいので、面倒なおまじないです。
一回にたっぷりと念を込めましょう。
ライバルがお二人なんですね!
その場合は同じキャンドルで問題ないと思いますよ。
願いが叶いますように!
返信ありがとうございます!
気持ちが高まってるので満ちていく期間ですがやります!!
紫のキャンドルなんですが、ちっこいのしかありません。
燃え切らなかった場合2つ使ってもいいですか?
アロマキャンドルは避けた方がいいですか?
二本使ってもいいと思います。アロマキャンドルは避けたほうが無難でしょう。
願いが叶いますように!
本当に丁寧にお返事頂き、感謝です。救われます。癒されます。
可愛い鉄製の灰皿を見つけて、愛を持っておまじないをしたいと思います!
ありがとうございました。
また、寄せていただきます。
ありがとうございます。
これは化学、物理の問題ですね。
そうですよね。安心しました。
大丈夫、大丈夫。
次は鉄系の灰皿にします。
ありがとうございました!
また、寄せていただきます。
そうです。ガラスは熱に弱いことがあります。
タバコの吸殻で、消し忘れが燻ってしまい灰皿が割れて、火災の原因になることもあるそうです。
鉄製の灰皿でも、最近は可愛いものがたくさんありますよ!
願いが叶いますように!
いつもお世話になっています。
昨日、このおまじないをしました。
私にとってかなりショックなことがあり、彼に対して猛烈に腹が立ち、そこからのこのおまじないになりました。
封筒に封をし、ろうそくで燃やし始めて封筒が半分くらい燃えた時、「パキン~っ。」って音がしました。
なんだろうとよく見ると、いつも使っている(おまじないで)ガラスの灰皿がほぼ見事に真っ二つに割れていました。
02omajinaiさま、これはどう解釈すればいいですか?
彼女さんに対しては、悪意はなかったつもり(あくまでも、つもりですが)です。
彼女さんには勝てないのかなぁ…。
引き寄せたくないのでポディシブに考えたいです。
タバコの方が燃焼時の温度は高いのですが、やはり直接燃えると、耐えきれなかったのかも…。
これはもしかしてこのおまじないのせいかも…、と思ってしまうと悪循環です。
次は鉄系の灰皿を使われるといいですよ!
願いが叶いますように!
封筒はどんなものでもいいですか❓
紙は白い紙でいいのかなと思ってますが、問題ないですか❓❓
質問ばかりですみませんm(__)m
特に指定されているカラーがない時は白が無難ですよ。
願いが叶いますように!
紫と書いてありますが、ラベンダー色みたいなロウソクではダメですか❓
ラベンダー色は灰みの青紫と色辞典などには記載されているようです。ですので紫色ではあると思います。
願いが叶いますように!
速いご回答ありがとう御座います。また、悩んだ事があったら相談にのってください。宜しくお願いします。
私は男性ですが、好きな女性のSNSに載っていた、ラブラブな写真があったので、名前が分からなかったけど、その男性をイメージしてこちらのサイトの塩と紫の絵の具とか、ニンニクとキャンドルなど他にもいくつか、おまじないをしました。
そしたらさっき知ったのですが、その男性じゃ無い人とお付き合いしていると、知り合いから聞きました。その様なときは、どのようにすればよろしいですか?
お忙しい中すいませんが、ご回答宜しくお願いします。
それは残念でしたね。ある意味おまじないの効果があったのかも。
ニンニクのおまじないでしたら、新しい恋敵でやり直して大丈夫ですよ。
願いが叶いますように!
ライバルのフルネームはわからないんですが、彼が読んでる彼女の愛称はわかります。いろんなおまじないがありますが、愛称と紫の憂鬱どちらの方がよいでしょうか?
愛称の方がいいかもしれません。
相手を特定できた方がいいですので。
願いが叶いますように!
返信ありがとうございます。
効果は人それぞれなので、効果が出る期間…というのは、あて?にしないようにします。
ただきっと必ず叶うと信じて追加でおまじないをしていきたいと思います。
(≧∇≦)
願い叶いますように!
このおまじないは、人それぞれだとは思いますが効果を感じれるまでどれぐらいかかりますか??
あと、効果が感じれる前にもう一度行っても大丈夫ですか??
たとえば、毎月行っても大丈夫とか・・・。
質問が多くて申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。
このおまじないではないですがおなじくライバル退散のおまじないで、早い方だと翌日、長い方だと一年以上かかった方もいました。
本当に千差万別なので、これを当てにしない方が良いかと思いますが…
おまじないは追加で行なっても大丈夫だと思いますよ。
何度も行なうとより強固に術がかかるそうです。
願いが叶いますように!
紫のキャンドルは、クレヨンなどでロウソクを塗ったものでもいいんですか?普通に線香などを燃やすときに使う普通のロウソクです。
紫のキャンドルは普段はなかなか手に入らないですよね…。
ハロウィンの時期なら比較的手に入りやすいのですが…。
普通の白いロウソクの表面を塗っただけでは、ちょっと難しいかもです。中身も紫色である必要があります。
ネットにも売っていますし、あとは自作するという手もあります。
丁度、クレヨンをお持ちのようですから、作ってみてはいかがでしょう。
作り方はこちらです。
https://omajinai3-24.net/post-1253/
願いが叶いますように!
ありがとうございました。感謝します。
月が満る期間に行ったんですね。
魔術を行う時に、期間や曜日の指定があるのは月や星の力や曜日の力を利用する場合が多いためです。このにんにくの魔術も月の欠ける力が、ライバルと彼の間を裂く助けをするのです。この月の力を凌駕できるほどの気力(魔力?)があれば、期間の指定を無視しても願いは叶うでしょう。少し様子をみられてはいかがでしょうか。
もし身の回りに不運が続いたりするならば、魔術を無効にする術を行うことをお勧めします。
新月の日の夜に適当な大きさの四角の白い無地の紙に「かけた魔術無効」と書く。正式名称があるならそれを書く(XXXの魔術無効とかまじない無効とか書く)。
その上に黒色のキャンドル立てて、キャンドルが自然に燃え尽きるまで懺悔の人に見られないこと。
見られたら効果がなくなるのでやり直し。
その後半年間は一切のおまじないや魔術をやめる事。
この術は反動や副作用は一切ないそうです。
熟読してなくて新月から満月の中間日あたりでニンニクのまじない実行してしまいました。大丈夫でしょうか?
詳しく教えて下さり感謝します。もう少し様子をみてみます。効果もなければ、身の回りの不幸もない状態なら良しとするべきでしょうか?その場合、改めて正しく再度
挑戦しても大丈夫でしょうか?
もう一度行っても大丈夫だと思いますよ。
「失敗した」というネガティブな気持ちがあると悪い結果を引き寄せてしまうので、「絶対に大丈夫!次こそはライバルを遠ざけられる」と信じて行ってください。
願いが叶いますように!