復縁のおまじないとして大変有名な足止めの呪法…この足止めの呪法とは少し違いますが、同じくらい強力と言われているおまじないがあります。
ただし、このおまじないは年下の人にしか効果がありません。
そして年下であれば、恋人でなくても誰でも呼び戻すことができます。会社の後輩、家族、友人…。
どうしても呼び戻したい相手がいて、尚且つその相手が年下な時に使いましょう。
また足止めの呪法はこちらです。

年下の恋人や部下や後輩を呼び戻したい時の護符のおまじないで必要なもの
- 長方形の白い紙
- 黒ペン
自分ですった墨と半紙で書くとさらに強力なります。その時、墨は濃く念を込めて擦りましょう。
またこういった、呪符を書くおまじないでは、書き始める前に、部屋を掃除し、口をすすいで手を洗っておくことが肝心です。できればお風呂に入って、洗濯した綺麗な服に着替えておくのもいいですね!
年下の恋人や部下や後輩を呼び戻したい時の護符のおまじないのやり方
長方形の紙の上半分に四角を書いて、その四角の中の四隅に犬と書き、真ん中に賤の字を逆さに書きます。半紙を回転させて逆さに書いても大丈夫です。
下半分に「急急如律令」と書き、左側に呼び戻したい相手の氏名、年齢、住所を記入します。この紙を、本人が使ってたロッカーや机に入れておくと、消息のわからなくなった人でも戻ってくる、呼び戻されます。
急急如律令とは
中国は漢の時代に、国から公布される文書の最後に「急々に律令のごとくに行え」の意で書き添えた言葉です。この言葉が道家・陰陽師・祈祷僧などの呪文の最後に「急いで叶え!」と言う意味で書き添えられるようになりました。
急急如律令だけでは「急いでやれ!」だけなので本体になるものが必要な呪文です。
おまじないに、この「急急如律令」を加えて叶う方がかなりいますので、侮れないパワーのある言葉ですね!
ちなみにこの「急急如律令」を加えて叶ったと言うおまじないは
といったメール系でお願いを書くおまじないや願い事を書くおまじないで使う人が多いです。
相手が使っていたロッカーとかない、どこにこの紙を置けばいいの?
職場が一緒ではなかったり、家族だったりした場合はその人が使っていたものをしまっていた場所に一緒にしまったり、その人が使ったことのある場所にしまうといいでしょう。
そのため、このおまじないは「年下の相手」以外にも「その相手が使っていたものをしまっていた場所」or「その人が使っていた場所」が必要になります。
ちょっと面倒なおまじないですが、その分効果も高いおまじないです。条件が合えばぜひ試してくださいね!
コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!
分かれたのは年下の恋人だったのですが、職場は同じだったことも無く、彼の部屋に行けることもできない時はどうすればいいでしょうか?
また、書くペンの色は何でも良いでしょうか?
よろしくお願いします
もし相手があなたの部屋に遊びに来たことがあって、その時に相手のものをしまっていた場所などで効果が出た方がいます。
そういった場所はないでしょうか?
また書くのは黒ペンがいいでしょう。自分ですった墨でも効果が高いですよ〜!
願いが叶いますように!
彼の住所が番地までは分かるのですが、部屋番号が分かりません…
このおまじないは難しいですか?
部屋番号だけわからないんですね。
それでしたら、試して見てはいかがでしょう。
(本来ならわかった方がいいのですが…)
願いが叶いますように!
やってみます!
ありがとうございました(*^^*)
賤の字は、四角の真ん中で良いのでしょうか。
また、この紙をしまうときは折っても大丈夫ですか?あと、彼が使っていた机やロッカーはないので、彼が服を入れるのに使っていた引き出しに入れても大丈夫ですか?
四角の中の真ん中です。
折っても大丈夫ですよ〜。
引き出しでもいいと思いますよ!
願いが叶いますように!
いつもありがとうございます。
この護符ですが、呼び戻したい人の使っていたロッカーがあり、ただいま空いているのですが、もともと共用のため誰が使うか分からなく、
誰かに見られたりする可能性があるので、死角に裏返しに貼る、または折り畳んでロッカーの中、
折り畳まなくてもロッカーの中が無理ならロッカーの上に置くとはダメでしょうか?
折り畳んだり、死角に裏返しで貼っても問題ないと思いますよ。
「その相手が使っていたものをしまっていた場所」「その人が使っていた場所」であればできますので、ロッカーの上もありかな〜と思います。
願いが叶いますように!
ありがとうございます!!
きっとうまくいきますよ!
願いが叶いますように!
長方形の紙とは、お札や栞くらいの幅のものですか?ない場合は長方形に切って用意した物でも大丈夫でしょうか?
呪文がかける幅ならどれくらいでも問題ないと思いますよ。
もちろん、長方形の紙を用意してもオッケーです。
願いが叶いますように!