【今日のおすすめおまじないはここをクリック!】
今日は友引で戊子の水曜日!そして巳成金ですよ!試験や資格のおまじないに向いた日!

陰陽五行早見表-生年月日と男性女性-五行属性を調べる2023

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自分の陰陽五行を調べるための表です。また五行のラッキーカラーや相生(そうせい)と相剋(そうこく)などについても後半で紹介しています。

スポンサーリンク

同じ効果のおまじないの人気ランキング

同じ効果が得られるおまじないの人気ランキングです。おまじないの効果の出方は人によって千差万別…効果がなかったら他のおまじないも試してね!
気になるおまじないはあなたにあったおまじないかも…気になったら読んでみてね!

陰陽五行を調べる

下記表で、生まれた年と月が交わるところの数字に生まれた日を足して合計数を出してください。
合計数が60以上になったときには60を引いた数字が基本の数となります。60以下はそのままです。その基本の数の最後の数字で陰陽五行がわかります。

陰陽五行の属性を調べる

  • 最後の数字が 「 0 」 水の陰
  • 最後の数字が 「 1 」 木の陽
  • 最後の数字が 「 2 」 木の陰
  • 最後の数字が 「 3 」 火の陽
  • 最後の数字が 「 4 」 火の陰
  • 最後の数字が 「 5 」 土の陽
  • 最後の数字が 「 6 」 土の陰
  • 最後の数字が 「 7 」 金の陽
  • 最後の数字が 「 8 」 金の陰
  • 最後の数字が 「 9 」 水の陽

陰陽五行の基本のラッキーカラー

  • 陽の水:黒
  • 陰の水:濃いグレー
  • 陽の木:青、緑
  • 陰の木:水色、黄緑
  • 陽の火:赤
  • 陰の火:ピンク、オレンジ
  • 陽の土:茶色、黄色
  • 陰の土:レモンイエロー、ベージュ
  • 陽の金:白、シルバー
  • 陰の金:薄いグレー

ラッキーカラーについてはこちらの記事も読んでね!

風水カラー占いで彼の気持ちや性格を占おう!【風水相性診断】
人と色の関係はとてつもなく深い!風水でも色は非常に重要視されています。金運なら西に黄色、東に赤色のものを置くことなんて、とても有名ですよね!今回はカラーで人の気...

陰陽五行早見表生年月日

生年・月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
1956年334334435536737838
1957年940839940104112421343
1958年144513441445154617471848
1959年195018491950205122522353
1960年245524552556265728582959
1961年3012960301312333344
1962年356345356367388399
1963年401139104011411243134414
1964年451645164617471849195020
生年・月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
1965年(昭和40年)512250215122522354245525
1966年562755265627572859296030
1967年132031132233434535
1968年63763773883910401141
1969年124311421243134415451646
1970年174816471748184920502151
1971年225321522253235425552656
1972年275827582859290311322
1973年334323334345366377
1974年389378389391041114212
生年・月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
1975年(昭和50年)431442134314441546164717
1976年481948194920502152225323
1977年542553245425552657275828
1978年593058295930031232333
1979年435334435536737838
1980年9409401041114213431444
1981年154614451546164718481949
1982年205119502051215223532454
1983年255624552556265728582959
1984年301301312323344355
生年・月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
1985年(昭和60年)3673563673783994010
1986年411240114112421344144515
1987年461745164617471849195020
1988年512251225223532455255626
1989年(平成元年)5728562757285829030131
1990年233132233334535636
1991年73863773883910401141
1992年124312431344144516461747
1993年184917482849195021512252
1994年235422532354245526562757
生年・月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
1995年(平成7年)2859275828592960311322
1996年334334345356377388
1997年39103893910401142124313
1998年441543144415451657174818
1999年492048194920502152225323
2000年542554255526562758285929
2001年03159306031132333434
2002年536435536637838939
2003年10419401041114213431444
2004年154615461647174819492050
生年・月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005年215220512152225324542555
2006年265725562657275829593060
2007年312301312323344355
2008年36736737838940104111
2009年421341124213431445154616
2010年471846174718481950205121

陰陽五行で占う

この陰陽五行は占いでよく使われます。当サイトでは十干占いを掲載しています。私はこの十干、すごくよくあたってると思ってます。特に財布のラッキーカラー

2023年財布の吉日新しい財布をおろす日財布を使い始める日金運が上がる財布の色とラッキーカラー春財布と秋財布
2023年に新しい財布をおろす日にぴったりな吉日をご紹介です!財布の購入日、財布を寝かせる期間、使い始める日…どれも金運が上がる最高の吉日を選びたいものです。2...
十干占い、あなたの運勢を十干で知ろう
最近、当たることが多い十干占いのご紹介です。陰陽五行説と十干十干を説明するにあたっては「陰陽五行説」が大切になります。「木の兄」や「木の弟」というのは中国思想の...

陰陽五行を割り出す

上の表から生まれ年の西暦と誕生月の交差する数字を確認し、その数字に生まれた日を足します。
合計数が60以上になったときには60を引いた数字が基本の数となります。60以下はそのままです。その基本の数の最後の数字で陰陽五行がわかります。

例:1970年5月15日生れの場合は、
早見表の「17」+生れた日「15」=32
「32」だったので、下一桁は「2」です。
さらに下記のリストから2を調べると陰の木となります。

  • 最後の数字が 「 0 」 水の陰
  • 最後の数字が 「 1 」 木の陽
  • 最後の数字が 「 2 」 木の陰
  • 最後の数字が 「 3 」 火の陽
  • 最後の数字が 「 4 」 火の陰
  • 最後の数字が 「 5 」 土の陽
  • 最後の数字が 「 6 」 土の陰
  • 最後の数字が 「 7 」 金の陽
  • 最後の数字が 「 8 」 金の陰
  • 最後の数字が 「 9 」 水の陽

これで自分の五行「水・木・火・土・金」と陰陽が分かりましたね!
陽に分類されるのは男性性・太陽・天・奇数など、陰に分類されるのは女性性・月・地・偶数などがあります。すべてのものは光と影のように相反する面を持ったものが同時に存在しており、光がなければ影が生まれないようにどちらかだけでは存在できません。昼間は光が多く、時間が経つと影が増えていくように、相反する面を持った二つのものの陰陽の割合は常に変化し、昼から夜に変わるようにその質自体も変化します。これが陰陽説の考え方です。

陰陽五行の基本のラッキーカラー

自分の陰陽五行がわかったら、基本的なラッキーカラーは下記になります。このカラーのお財布でも金運は上がります!

まずは基本的に五行は「水・木・火・土・金」の5つです。陰陽の基本になる五行のラッキーカラーは下記になります。

  • 木の五行:青(緑も青と呼ぶ)
  • 火の五行:赤
  • 土の五行:黄色
  • 金の五行:白
  • 水の五行:黒

そして陰陽まで考えたラッキーカラーは下記になります。

  • 陽の水:黒
  • 陰の水:濃いグレー
  • 陽の木:青、緑
  • 陰の木:水色、黄緑
  • 陽の火:赤
  • 陰の火:ピンク、オレンジ
  • 陽の土:茶色、黄色
  • 陰の土:レモンイエロー、ベージュ
  • 陽の金:白、シルバー
  • 陰の金:薄いグレー

陰陽五行の金運アップのためのラッキーカラー

上記の基本のラッキーカラーを使ったお財布もいいのですが、さらに金運をあげるラッキーカラーが存在します。それは自分の五行が相生(そうせい)する五行の色なのです!

金運を強くする五行のラッキーカラー

この図のように、五行は互いに互いを補い合っています。五行がバランスよく働いている状態を
相手を生じる関係=相生(そうせい)
抑制する関係=相剋(そうこく)

と呼びます。

相生(そうせい)と相剋(そうこく)

「相生」は「相互助長、相互産生」のことで、物事がほかの物事を促進したり育てたりする関係を表します。「相生」の図をみてくださいね。この図では矢印は一方通行ですが、逆方向の五行とも相性が良いと言われています。

相生関係促されること
木生火(木が火を生む)木が燃えて火になる
火生土(火が土を生む)火は燃えて灰と土が生じる
土生金(土が金を生む)土の中から鉱物(金属)が産出する
金生水(金が水を生む)金属は表面に水がつく
(岩石の割れ目や地層のすきまに地下水があるという説もある)
水生木(水が木を生む)水が草木を育てる

「相剋(克)」は「相互抑制、相互制約」のことで、物事がほかの物事を制約したり抑制したりする関係を表します。相手を促すだけではなく抑えることも、バランスをとるのには大切なことなのです。

 

相剋関係イメージ
木剋土(木は土を抑える)草木は土に根をはって土の養分を吸い取る
(土砂崩れを防ぐ、種が土を破って芽を出すという説も)
土剋水(土は水を抑える)土は水を汚したり、吸収してせき止める
水剋火(水は火を抑える)水は火を消す
火剋金(火は金を抑える)火は金属を溶かす
金剋木(金は木を抑える)金物(斧やノコギリ)は木を切る

どうして相生(そうせい)のカラーが五行の金運アップのカラーのなるの?

金運をあげるなら相手を生じる関係である相生の方が、相手を抑える相剋(克)より効果があります。
この相生(そうせい)のラッキーカラーは下記になります。

  • 木の相生のラッキーカラー:赤
  • 火の相生のラッキーカラー:黄色
  • 土の相生のラッキーカラー:白
  • 金の相生のラッキーカラー:黒
  • 水の相生のラッキーカラー:青(緑も青と呼ぶ)
スポンサーリンク
著作者
この記事を書いた人

おまじないで復縁を叶えたのがきっかけで、おまじないだけじゃなく、魔術や潜在意識を学び、そして海外に渡って、魔女に弟子入りし術師になった管理人が紹介するおまじないと占いのサイトです。
おまじないパワーでみんなの願いが叶うように、このサイトを始めました。
復縁、片思い、不倫成就、金運、仕事運、強運、復讐など人生の悩みや迷いごとをおまじないや魔術、スピリチュアルパワーで叶えていきます。
詳しくはプロフィールを読んでね!
02omajinaiのSNSです!更新してます!フォローしてね!
塩まじないの本も出しました!amazonで読んでね!

twitter
instagram
pintarest
facebook
アマゾン著者ページ
amazon.comならブログの更新履歴も!
youtubeチャンネルも始めました!登録してね!

omajinai3-24をフォローする
占い運勢
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おまじない占いスピリチュアル待ち受け画像吉日-強力絶対叶う恋愛金運仕事人間関係

コメント 成功の口コミや疑問…読んでね!

  1. 真紀 より:

    初めまして。お財布を変えようと思い気になったのが赤い財布でした。
    赤って日本ではイマイチですよねー。
    調べてみたら、私は1975年3月30なんで、72から60引いた12 最後は2なんで
    木の陰だとおもいます。黄緑や水色かぁ。と思ったら、効果でみると火は木を燃やすので赤とありました。これは!と
    おもいました。因みに私は木の陰、主人は火の陽、息子は土の陰。なんか繋がっていますね。笑。風水って奥深いですね!

    • omajinai3-24 より:

      赤は日本では「お金を燃やす」「赤字になる」としてあまり好かれない色ですよね〜…。
      ただ風水では赤って「運気を回す、お金を回す」色なんですよね。貯蓄したい!と言う願いがあるなら赤の財布は相性が良くてもいまいちかもしれませんが、貯金しても金利の低い現在は投資や株などで資産を分散しておきたいときには良い財布です。
      旦那さんが火の陽で財布が白(パールなど)、緑、黒あたりをお使いなら、自分のお金は投資などで安パイな金融資産へ、旦那さんは現金で貯蓄へというのもいいですよ。
      お互いに補い合う五行だと本当にいいですよね!
      願いが叶いますように!

タイトルとURLをコピーしました