夢は潜在意識からのメッセージ…。夢の中に登場した様々なシンボルを読み解いていきましょう。
夢の中のシンボルは、様々な感情やアイデアを象徴しており、多くの場合、ただの言葉よりもはるかに深く深い意味を持ちます。同時に、これらのシンボルはあなたを混乱させ、その夢が何であるか不思議に思わせるでしょう。
自分の夢を解釈する能力を得ることは強力な武器になります。自分の夢を分析す流ことにより、深い秘密と隠れされた気持ちを知ることができます。そして自分ほど優れた自分の分析家はいないのです。
夢の分析、夢占いの仕方
あなたの夢の中に現れた、様々なシンボルを分析する際には考慮する必要があります。
それぞれのシンボルは、あなたの意識・無意識から感情、気分、記憶などを表しています。あなたの夢に描かれている文字、動物、物、場所、感情、さらには色と数字をよく見てください。覚えているのは難しいかもしれません。思い出すのも難しいかもしれませんが、夢をみたときはなるべく早くに記録しておきましょう。
どんなに些細なシンボルであっても重要な意味を持つ可能性があります。出てきたシンボルが何を表しているか、ここに掲載されているキーワードを参考に考えてみてくださいね。
「1つの夢の解釈がすべてに当てはまる」というわけではありません
ここに掲載している、夢のキーワードや解釈は、夢の全てを意味しているわけではありません。解釈の一端でしかありません。ここに掲載されている、キーワードから自分の夢を理解するための示唆的な出発点を探求してみてくださいね。
夢を記録し、起こったことと照らし合わせていくことで自分だけの夢の解釈ができるようになっていきます。
吉夢のシンボル集
「これが夢に出てくると吉夢!!」というキーワードを一覧にしました。
スーパー吉夢のキーワード
キーワード | 夢占い診断結果 |
朝 | 新しい可能性を暗示する大吉夢。運勢上昇、発展、好転。すべてがうまくいく |
果実 | 恋愛の大吉夢。熟れたものほど充実と満足感を得られる |
きれいな泉 | 愛情、才能、セックス面、収入、ひらめきの運勢UPの兆し。淀んでいては× |
虹 | 無限の可能性、運勢の急上昇、明るい未来を暗示する大吉夢。すべてがうまくいく |
富士山 | 大吉夢。努力が報われるとき。今まで |
吉夢のキーワード
キーワード | 夢占い診断結果 |
赤ちゃん | あなたの目の前に新しい可能性が開ける暗示。吉夢 |
秋 | これまでの努力が実る時期を迎える暗示。 |
歩く | 新しいスタート、人生が開ける良い兆し |
祝う | ラッキーな夢、幸運の訪れ。人から祝ってもらった場合は幸運の訪れを暗示 |
ウサギ | 進行中の物事がうまくいく暗示。ひらめきや直感が冴えるとき |
産む | ラッキーチャンスの到来、幸運な未来の暗示 |
おいしい | 人間関係や仕事での大きな満足感。穏やかな状態なので仕事も好調 |
王 | すばらしいものを手にする前触れ。謙虚に取り組めば思いがけないラッキーが |
屋上 | 将来への見通しが利き、展望が広がる兆し。今後の運勢上昇が期待される |
音楽 | ロマンチックな恋愛やセックスを体験する兆し |
買う・買い物 | 運気が高まっていく状態。大量に物を買っている場合は、ラッキーチャンスの到来 |
カエル | 好機の訪れ。恋や金銭面での成功が待っているかも |
神 | 誇りを持って進もうとするポジティブな気持ち。幸運の訪れ。予知夢の可能性あり |
カメ | 良好な健康状態。金銭運、財運アップの兆しも |
金(キン) | 成功、富、豊かさをあらわす吉兆 |
銀 | 愛情や精神的な豊かさをあらわす吉兆 |
狂う | 思いもよらない幸運が舞い込む暗示。狂う度合いが大きいほどラッキーに |
ケンカ | 幸運の暗示。激しいケンカほど幸運も高まる |
紅葉 | 近い将来思いわずらいが消える暗示。運気は上り調子の傾 |
小鳥 | 幸せな恋愛。こころときめく新しい恋への暗示 |
殺す | あなたの努力がツキを呼び込む暗示。吉兆。 |
殺される | 他社からもたらされる幸運。頼もしい味方が現れる暗示。吉兆。 |
魚 | 財運、幸運の暗示 |
砂糖 | 片思いが実ったり恋人との関係が一歩前進することの前兆 |
自殺 | 新しい自分に生まれ変わる良い兆し |
死体 | 再生の意味。事態が好転するラッキーチャンス |
死ぬ | 死は再生の象徴で、あなたの能力が最大限に発揮される兆し |
スキー | 人生を好調に上り詰めていくことを暗示 |
スケート | 順調な運勢の成り行きを暗示 |
葬式 | 再出発を告げる夢。結婚、転職、独立など好転の兆し |
卒業式 | 問題から解放される暗示。仕事の課題、難しい人間関係などが解消へ |
血 | 財産、金銭を手にする予兆。健康回復の兆しも |
地球 | 安定、安らぎ。気力がみなぎり、運気も上昇していく証 |
チョコレート | 恋愛面の喜び。新しい恋、大きな愛情の予感 |
手 | 財運、物質運、仕事運、愛情運の向上の兆し。大きな手ほど吉 |
デザート | 恋にうれしい事件が起こる予兆 |
トイレ | 金銭面、恋愛面の運気を上げるラッキーな夢 |
鳥 | 幸運を招く吉兆 |
泣く | 心配事が消える吉夢。気持ちがすっきりし、運気もどんどん上昇 |
入学式 | 目の前に新しい世界が開けている吉夢 |
のぼる | 成功やステップアップなどの幸運の兆し |
排泄する | 金運アップの予兆 |
柱 | 心の支えやゆるぎない信念の象徴で、特に女性には吉兆 |
光 | 喜ばしいことや、自分にとって利になることが舞い込んでくる吉兆 |
ピラミッド | 状況を良くする吉兆。今の状態が良好なら安泰、困難なら好転 |
拾う | 思いがけない幸運が舞い込む予兆 |
太る | これから訪れる幸せを予兆 |
プレゼント | 周りに人と円滑なコミュニケーションがとれている吉夢 |
風呂 | 悩みや重労働から解放され、身も心も軽くなる吉夢 |
待ち合わせ | 楽しい出来事の予感 |
実 | 努力が実を結ぶ状態 |
南 | 絶好調のピークの運勢で、何事にも意欲的に取り組んで吉 |
芽 | 将来への大きな希望の兆し |
優勝する | 幸運を約束する吉夢 |
雪 | 幸せを呼び込む吉夢 |
指輪 | 予知夢。幸福な恋愛や結婚を約束する吉兆。 |
霊柩車 | 人生の節目を暗示し、良い変化が |
夢占いのキーワード辞書
アイウエオ順で表示します。少しづつ増えていきます。
夢占いのこと
夢占いとは
夢占いとは、あなたが見た夢を分析して、その夢の意味を解釈するものです。夢占いと聞くと正直、「胡散臭いなぁ」と思われる方も多いでしょう。確かにそのとおりです。あくまで占いですので。しかしながら、あながちでたらめというわけでもありません。
フロイトとユングの夢に関する考え方
ちょっと難しい話ですが、聞いてください。昔、フロイトさんとユングさんという二人の心理学者がいました。フロイトさんは「満たされなかった願望や欲求を夢で実現している」と考えました。さらに弟子のユングさんはその考えを発展させ、「夢はその人が抱えている深層心理を表したもの」と考えました。
フロイト、ユングという名前は聞いたことがあると思います。偉大な心理学者二人が、あれやこれやと考えてこうした結論に至ったのです。
深く考えずに、気楽に取り組もう!
こうした考えに基づけば、夢は私たちの深層心理を表したもので、その夢を解き明かすことで何かしらのメッセージを得られるのではないかという結論に達します。これが夢占いの考え方です。
確かに、科学的根拠は何もありません。しかし、あながち間違ってもいないと思います。そんな感覚で十分だと思います。夢占いは学問でもありませんし、ただの占いですから。ただ、ちょっと気にかけてみると楽しいと思います。昨日見た夢は何だったんだろう?何を語ってたんだろう?と。
占いだと思って気楽に取り組んでみてください。ちょっとしたことで幸せな気分になるかもしれませんし、ひょっとしたら、新たな自分に気付くきっかけになるかもしれません。
夢はいつ見るの?
さて、今回は「夢はいつ見るのか」というテーマです。
「そんなの寝てるときに決まってるじゃん」と言われるかもしれませんが、必ずしも寝てるときすべてに夢を見るわけではありません。決まった時間があります。
夢を見るのはレム睡眠のときだけ。 実は1日に4~5回夢を見ている!
夢を見るのはレム睡眠のときと言われています。これは脳波の研究でも明らかになっています。
レム睡眠とはRapid Eye Movementの略で、文字通り眼球を素早く動かしながら眠っている状態のことです。
睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠の2種類あり、交互に訪れます。これを一回の眠りの中で4~5回繰り返します。つまり、私たちは一晩で4~5回の夢を見ているのです。
しかし、私たちは4~5回の夢をすべて覚えてはいませんよね。それは当然のことで、目覚める直前のレム睡眠時に見た夢のみが記憶される仕組みになっているのです。
逆夢とは
逆夢とは、夢に見たこととは反対のことが現実に起きることです。
一方、正夢とは夢が本当になることを指します。
夢占いの診断は逆夢になりやすい傾向が
夢占いの診断では、逆夢になりやすい傾向があります。もちろん、正夢もありますが、逆夢の方が圧倒的に多い。
例えば、誰かを愛する夢を見たとします。一見、これは恋の予兆で幸福な夢だととらえがちです。しかし、夢の内容は深層心理の表れですから、夢占いでは「誰かを愛する→愛に飢えている→寂しい気持ち」と捉えます。
このように、夢で見た内容は逆夢として診断されることが多いのです。
怖い夢でも実は吉夢?
同様に、怖い夢も逆夢になる傾向があります。
例えば、殺す、殺される、自殺、死体、死ぬ、葬式、霊柩車など「死」を連想する夢。こうした夢はとても怖い夢ですよね。嫌な夢を見たと一日ブルーな気持ちになるかもしれません。
しかし、「死」は本来、再生を表す言葉です。つまり、「死」を夢で見るということは、今までの流れを断ち切りたい、新しい自分に生まれ変わりたいといった深層心理の表れです。したがって、夢占いでは「死」は幸福の予兆としてとっても縁起の良い夢なのです。
このように、夢は逆夢になる傾向が高く、嫌な夢を見たからと言って悲観する必要はありません。確かに正夢もあります。しかし、それは夢から今の自分に対する忠告なんだとポジティブに受け取ればいいのです。
夢はそもそも、あなたの人生がうまくいくようにサポートしてくれるものです。結果に一喜一憂することなく、自分の人生を良い方向に導いてくれるツールとして、楽しみながら夢占いに取り組んでみてください。
夢占いは本当に当たるのか?
わかりません。占いですから(笑)当たるも八卦位当たらぬも八卦位です。ただし、夢占いが他の占いとは違う点が一つあります。
それは、「夢占いは運命論ではない」ということです。
運命論と選択論
ちょっと難しい話ですがお付き合いください。
現在の多くの占いは、運命論を元に行われています。運命論とは、「あなたの運命はすでに決まっていて、結局その運命どおりに物事が進む」という考え方です。
一方、運命論の対義語として選択論というのがあります。選択論とは「人生は選択によって決まる。あなたの今の人生はあなたが過去に選択してきた結果だ」という考え方です。欧米、特にアメリカ人は選択論者が多く、一方、日本人は運命論者が多いようです。日本でこれほど占いが流行っているのも、運命論者が多い証拠です。
夢占いは運命論ではない
夢はあなたの深層心理の表れです。現実ではかなえられなかったことが、夢として無意識のうちに出てくるのです。そして、その無意識を読み取るのが夢占いです。
したがって、夢占いの結果はあなたの無意識に対するアドバイスです。「本当のあなたは実は、こんなことを思っていて、だからこういう風にしてみてはいかがですか?」というのが夢占いです。
ここが夢占いは運命論ではない理由です。
ただし、所詮、夢占いも占いにすぎません。信じる信じないはともかくとして、自分の深層心理を知り、今の精神状態を知ることは面白いことですし、今後の人生に役立つかもしれません。まぁ、あまり、凝り固まらずに気楽な気持ちで取り組んでみて下さい。占いの結果に一喜一憂することなく、人生のアドバイスとしてポジティブに、今後に生かすことが大事だと思います。
同じ夢を何度も見る理由とは?
「また、同じ夢を見た!」こんな経験はないでしょうか?なぜ、同じ夢を何度も見るのか?不思議ですよね。
同じ夢にこそ重要なメッセージが隠されている
夢はそもそも深層心理の表れです。したがって、同じ夢を何度も見るということは、それだけ重要なメッセージの表れだといえます。あなたが夢の意味に気づかないからこそ、何度でも同じ夢を見せて、注意を促しているのです。
同じ夢を見た朝にはメモを
「また、同じ夢を見た!」そんな朝には夢の内容をメモしておくといいかもしれません。そして、その夢の中からキーワードを拾って、分析してみてください。
時には何かの忠告であったり、何らかのメッセージであったり、幸福の兆しかもしれません。結果にかかわらず、その忠告を聞き入れ、謙虚に行動することが大事だといえます。